京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:117
総数:595143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

「学びの共同体」研究授業

画像1
画像2
画像3
 8月31日(水)6限、2年2組で数学の研究授業が行われました。広島県から北川先生にスーパーバイザーとしてきていただき、「一人ひとりの学びがきちんと成立していた授業であったかどうか」を、全員の先生で厳しく,そしてあたたかく検証し合いました。
 2年2組みんなの、真剣な眼差しで人の話を聞く表情を見て、君たちの学びへの意欲を感じました。先生たちはこれからも、よりわかりやすい授業を目指して切磋琢磨していきます。

今日の合唱コンクールの練習風景

画像1
画像2
画像3
 今日も暑かったです。6時間目が終わってからの30分間の合唱練習のときも暑かった。そんな中,各クラスともパートに分かれての練習に集中していました。合唱コンまであと2週間です。実際の練習期間は,あと7回です。春日丘の合唱コンが始まって以来,初めての本格的なホールでの合唱コンです。ホールにこだまする素晴らしい歌声に,鳥肌が立つような感動が味わえることを期待しています。

生きチャレ 2年生から1年生へ!

画像1
画像2
画像3
 8月30日(火)4限,体育館で2年生と1年生の合同の集会がもたれました。6月に行った2年生の「生き方探求チャレンジ体験」で学んだことを,来年度実施する1年生へ伝えるという内容でした。普段,学校では見られない表情の先輩の姿に,何かを感じてくれたと思います。1年生の皆さん,社会の中で働くということの意味を,この1年間で是非考えていってください。

春日丘中学校周辺の遺跡が新聞で紹介されました

画像1画像2
 8月28日(日)の朝刊に,春日丘中学校の校舎が写真で紹介されていました。これは,「日野谷寺町遺跡」のことについての記事でした。
 「日野谷寺町遺跡」は,醍醐山西麓から西側に広がる丘陵の末端扇状地に立地する遺跡で,1984年,春日丘中学校新設に伴い発掘調査が行われたのでした。調査の結果,縄文時代から室町時代にわたる遺跡であることがわかりました。
 通用門の左側に,「縄文遺跡」という石碑があります。歴史の重さを感じる学び舎で,勉強や部活動が出来る喜びを感じてください。また1つ,わが母校の誇りを感じました。
 

合唱コンの練習始まる!!

画像1
画像2
画像3
 昨日から「合唱コンクール」に向けてのクラス練習が始まりました。
本日も,各練習場所から歌声が聞こえてきました。スタートを切ったばかりですので,まだエンジン全開とまではいきませんが,これから少しずつ素晴らしい歌声に変わっていきます。
 今年度の合唱コンクールは,音響設備の整った本格的なホール(宇治市文化センター大ホール)で行います。生徒たちは,春日丘の「合唱コン」の新たな歴史の1ページを創ろうと張り切っています。ハイレベルな合唱コンを,是非見に来ていただきたいと思っています。よろしくお願い致します。

第1回 京都市中学校生徒会議

画像1
夏休みも終わり,授業が再会しました。まだまだ暑い日もありますが,子どもたちはいい表情で登校しています。
 夏休みの8月18日に,子どもたちの「規範意識」を育むための取組の一環として,総合教育センターにおいて「京都市中学校生徒会議」が行われました。そして,参加生徒(約140名)から「京都市中学校生徒会議 宣言」が発信されました。本校からは,生徒会長のK君と副会長のT君が参加し,熱気溢れる会場で大きな刺激を受けました。
 この宣言を全校生徒・教職員はもとより,家庭・地域の方々にも知っていただきたく思い,以下に紹介いたします。本校においても「全市中学校生徒会議」の趣旨と「宣言」を踏まえ,更なる生徒会活動の活性化を図っていきたいと考えています。

1.挨拶は,自ら進んで声を出します。
「おはようございます」「こんにちは」「お願いします」「ありがとうございました」
「失礼します」「さようなら」は,人と人とがつながる最初の一歩です。

2.学校のルールを大切にします。
今あるルールはきちんと守ります。ルールを見直すときは,みんなでしっかり話し合って解決します。

3.環境美化には,主体的に取り組みます。
自分たちの身の回りは,いつもきれいにします。その輪を広げるために,率先して清掃活動をします。

4.自然やモノに対して,愛情を持ちます。
命は人間だけにあるのではありません。自然も生きています。モノも様々な人たちの働きによって作られているのです。

5.友だちには,思いやりを持って接します。
長所も短所もわかり合えてこそ友情が深まります。人は一人では生きていけません。喜びも悲しみも分かち合える関係をつくります。

6.楽しい学級になるように協力します。
一人一人が大切にされる,いじめのないクラスをつくります。間違ったことは注意し合える規律のあるクラスをつくります。

7.全校生徒が誇れる学校を目指します。
生徒会目標が達成できるよう,全校生徒が一致団結して活動します。将来の夢や希望が叶えられるよう,学習やボランティア活動や部活動に励みます。

8.地域には積極的に関わります。
地域行事・区民運動会・ボランティア活動や募金活動を通して社会とつながります。そして,私たちが大人になったときは,もっともっと参加しやすい地域にします。

                           平成23年8月18日

PTA地域委員会主催クリーン活動2

画像1
画像2
画像3
 約2時間の清掃活動で、夏休みの間に伸びていた雑草も全て取り去り、学校も授業再会の準備が整いました。PTAの方々、土曜日にもかかわりませず、早朝よりクリーン活動にご参加いただき誠にありがとうございました。これで子どもたちも気持ちよく、8月23日(火)からの学校再会を迎えることが出来ます。生徒の皆さん、草引きは後片付けも含めると重労働ですがよく頑張ってくれました。全校のみんなのために、よく頑張ってくれました。たくさんの人たちに感謝の1日でした。

PTA地域委員会主催クリーン活動1

画像1
画像2
画像3
 夏休み最後の土曜日の8月20日9時から、学校敷地内とその周辺の草取りを行いました。生徒141名、PTA・教員とをあわせて170名の参加で行われました。幸い強い日差しもなく、風も涼しく感じるという絶好のクリーン活動日でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 1・2限:3年生を送る会
3/12 この日より午前中授業(弁当・給食あり、3年生はなし)
3/14 2・3限:卒業式予行、午後:準備、部活動なし
3/15 第25回卒業式、部活動なし
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp