京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:96
総数:591194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

フェスティバル2日目がスタートしました!!(1)

画像1
画像2
画像3
 絶好の春日丘フェスティバル日和になりました。9時スタート前から、小学生が並んでいました。毎年継続してきてくれる人もたくさんいるので、本当にありがたい限りです。フェスティバルが、地域にしっかりと定着しているのだとつくづくうれしくなりました。さあ今日1日、頑張るぞ〜!

メイキング・オブ・ステージ(2)

画像1
画像2
 今年は男子2人組の歌がありました。しっとりとした歌い方で、きれいなハーモニーを奏でてくれました。また、男子のロックバンドも巧みな技術で演奏を奏で、会場を大いに盛り上げてくれました。保護者・地域の方々も多く来ていただき、MSへの関心の高さがわかりました。「伝統・伝承・終わらない絆」を感じました。

メーキング・オブ・ステージ(1)

画像1
画像2
 ダンスの発表が今年は多かったです。プロ並のダンスもあり、会場がシーンと静まり返りました。それを1・2年生も見ているので、来年度更にレベルアップを目指して頑張ってくれることでしょう。伝統が伝承され、絆が更に深く太く結ばれていくことでしょう!!

明日更なる〜絆〜の深まりを!!

画像1
画像2
 本日は多数ご来校いただきありがとうございました。来ていただくことで、生徒もより張り合いを持ってクラスの取組に向き合うことが出来ました。本日放課後、明日の準備に取り組む生徒の姿に、心地よい疲労感が漂っているようにも感じました。
 明日土曜日は午前9時スタートです。いよいよフィナーレを迎えます。閉祭集会では、地域の方にも「ひと言」激励のお言葉をいただきます。また、生徒会本部の引退式もあります。感動の最終章を迎えます。多くの方々のご来校を心よりお待ちしております。

フェスティバル1日目 アンケートより(4)

画像1
画像2
画像3
問 その他,お気づきになられたことがありましたらご記入下さい。

・親切に生徒さんにしてもらいました。
・もう少し来賓の方が休める場所(各階ごとに)があればうれしいです。
・地域の方々をもてなす,普段出来ないこと,しにくいことなのでいいフェスティバルだなと思う。
・小さい子どもたちがすごく楽しそうでした。
・いつまでもこのようなフェスティバルが続きますように!!

フェスティバル1日目 アンケートより(3)

画像1
画像2
画像3
問 教師にも「ひと言」お願いします。

・感動しました。ありがとう!!
・こどもたちの豊かな育ちのために,いつもご奮闘いただき本当にありがとうございます。地域に開かれた学校として,今後ともよろしくお願い致します。
・お疲れ様です。
・いつも子どもたちのためにありがとうございます。
・生徒さんたちが,のびのびと自分たちの企画したものに,取り組むことが出来ていると思いました。
・ご苦労様です。
・先生方にもひと言「ご苦労様!」でした。
・ずっと続けて欲しいです。
・大変なお世話ご苦労様です。
・いろいろありがとうございました。

フェスティバル1日目 アンケートより(2)

画像1
画像2
画像3
問 皆様に楽しんでいただこうと,一生懸命に取り組んだ生徒たちに「ひと言」お願いします。

・「絆」が感じられる場面が多々あり,とても気持ちが伝わりました。
・ステキでした。
・皆さんの笑顔,本当に輝いていました。各クラス工夫を凝らした内容で感心しました。毎年とっても楽しみにしています。企画・準備など大変だったと思いますが、協力してやり遂げた達成感,これからも頑張ってください。
・精一杯取り組んでいる皆さんに元気をもらいました。ありがとうございます。
・楽しむことが出来ました。ありがとう!
・お疲れ様です。
・みんな笑顔でこちらも楽しくなりました。
・やさしくしてくれてありがとう!
・小さな子どもたちの面倒もよく見られていて,またいろいろなアイディアを出し合った様子が伺え楽しみました。

フェスティバル1日目 アンケートより(1)

画像1
画像2
画像3
問 フェスティバルのテーマ『人のために〜絆〜』を感じられるような取組や場面はありましたか?

・クラスのみんなで協力し合ってのシステムがすごいです。
・小学生を案内する中学生たち,高齢者の皆さんにも親切で,多くの皆さんに楽しんでもらおうという気持ちが溢れていました。
・小学生の案内に声をかけ,楽しそうにしている姿はうれしかったです。
・来賓の方々を案内している生徒さんが積極的でよかった。大人・子ども問わず声をかけてもらってうれしかった。
・地域のいろいろな人たちとのあたたかいふれあいが感じられました。小さい子達が楽しそうでした。
・生徒たちが,小さい子を楽しませようとしていて心がほっとしました。
・「やかんですよ」(3−1)が大変おもしろかった。星「プラネタリウムの謎」最後のコーナーが大変きれいでした。
・それぞれ協力し合わないと出来ない催し物が多かったので,すごくよかったです。
・劇とか団結力があるなあと思いました。
・小さい子やお年寄りまで来られていて,また多数の方がこられていて,皆さんのご努力が伺えました。

展示作品(3)

画像1
画像2
画像3
 家庭科では、3年生は手作りおもちゃを、2年生は古着などから作ったリメイク品を、1年生は家族のために作ったお弁当(写真)を展示しました。
 ハンドメーキング部では、浴衣を作成しました。どれもなかなかの力作です。

展示作品(2)

画像1
画像2
画像3
 美術科は、夏休みに描いた風景画や静物画、ユニバーサルデザインの製品アイディアなどを中心に展示しました。また美術部は、ポスターの力作を展示しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 1・2限:3年生を送る会
3/12 この日より午前中授業(弁当・給食あり、3年生はなし)
3/14 2・3限:卒業式予行、午後:準備、部活動なし
3/15 第25回卒業式、部活動なし
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp