京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up32
昨日:108
総数:595486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

12月1日は「世界エイズデー」です。

 本日配布の保健だより「げんきBOX」に,「世界エイズデー」のことが紹介されていました。「世界エイズデー」は,世界中のみんなが HIV/AIDS という病気のことを知り,これ以上 HIV/AIDS の人が増えないように,そして HIV/AIDS の人たちと共に暮らしていけるようにと考える日です。
今年のテーマは,
  続けよう 〜 Keep the promise,Keep your life 〜 です。

 「PWA/H(Person With HIV /AIDS) HIV/AIDSと共にある人」という言葉があります。これは髪の黒い人,背の高い人,細い人,…など,世界中にはいろいろな体の特徴を持った人がいるように,AIDS患者についてもHIVというウィルスを持っている人に過ぎないという考え方です。この考え方は,他の病気についても同じように考えていくことにつながるでしょう。HIV/AIDSについてよく知ることは,病気のこと,感染経路,予防方法を知るだけでなく,感染者や患者に対する偏見や差別をなくし,共に生きる社会をつくっていくことにもつながります。HIV/AIDSは特別な病気ではありません。自分自身にも関わる問題であると捉え,まずはよく知ることが大切だということではないでしょうか。あなたのために,そしてあなたの大切な人のためにも−。(保健だより「げんきBOX 特別号」よりの抜粋)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp