京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up37
昨日:68
総数:603800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

シンキングタイム「夏季大会を振り返って」1

 「部活動って何なんだろう…?」「部活動で学んだことは…?」「先輩とは…?」「後輩とは…?」,中学校には色々な取組・活動がありますが,部活動の持っている意味は大変重いものがあります。年齢の違う生徒達が,違った個性,異なった技量ではありますが,毎日同じ目標に向かって,同じ練習を繰り返す…。そこではけんかもあり,人間関係のトラブルもあったはずです。しかし,それ以上に同じ思いの笑顔があり,同じ思いの悔し涙も流したはずです。色々な個性を持った異年齢の集団ではありますが,毎日の係わり合いの中で,一体感が生まれてくる…。3年生にとってこの3年間は,思い起こせばいろいろなことがあったと思います。引退した今だからこそ,見えてくるものがあるはずです。それを是非後輩達に伝えていってください。その変わらぬ営みが,また新たな春日丘中学校の歴史を作っていきます。
 今日も部活動の練習はあります。あなたは何を目指していますか?どこを向いて練習に参加していますか?

 試合ですから勝ち・負けはあります。
 まずは,勝ちにこだわってください。そして勝ち取ったら,共に競り合った相手に敬意をはらってください。また仮に負けたとしても,何が不足していたのか,自らの課題を見つけてください。そして,自分達に勝利した相手を賞賛してください。ここで忘れてはならないことは,チームメイトに,親に,先生方に,また試合を運営していただいた関係者の先生方に“感謝する心”です。
画像1
画像2

シンキングタイム「夏季大会を振り返って」2

 ビデオを見ながら,気温よりも熱く燃えた「夏季大会」を振り返りました。
 「みんなに支えられて,みんなのおかげで,3年間頑張ることができました・・・」と涙ながらに後輩に語った3年生・・・。部活動という縦割りの活動が,見事に水平な横の心のつながりをも生んだ瞬間でした。お疲れ様3年生!頼んだぞ1・2年生!!
画像1
画像2
画像3

シンキングタイム「夏季大会を振り返って」3

 学年別に「コの字」となって,お互いの顔を見ながら思いを通わせました。先輩から後輩へ,後輩から先輩へ,そして生徒から先生へ・・・,体育館は蒸し暑かったのですが,すがすがしさとあたたかさと感動が,みんなを静かに包み込んでいきました。
画像1
画像2
画像3

平成22年度合唱コンクールプログラム

 来週の7日(火)に行われる「合唱コンクール」のプログラムを「配布文書一覧」にアップしました。一応の時間ですので,多少前後しますがご理解とご協力をお願いいたします。なお,日野小と春日野小の6年生とひまわり学級の子ども達も11時前後に鑑賞に来てくれます。

3年学年合唱練習1

 いよいよ来週の火曜日が合唱コンの本番です。30年に一度の異常気象といわれています。当日の体育館の暑さが心配されますが,緊張感を持って臨んでいけば大丈夫でしょう!一生の思い出に残る合唱コンにしていきましょう。
画像1
画像2

3年学年合唱練習2

画像1
画像2
 各クラス選択曲を1番だけ歌いました。感動的な合唱コンを創り上げるには,もうひと山,ふた山越えなければ・・・。ここからが,君達の力の見せ所です。

頑張っています!生徒会 〜朝のあいさつ運動〜

 「おはようございます!!」元気な声が,校門前で聞こえてきました。
9月1日から7日までの一週間,生徒会本部の人たちが毎朝校門前に立って,登校してくる一人一人に声かけをしています。朝のあいさつは,人と人との心を結ぶ1日のスタートです。温かい心が伝わる“あいさつ一杯溢れた春日丘中学校”になることを期待しています。
画像1

子ども達,一人一人の学びの保障を目指して・・・

 9月1日(水),6時間目に1年3組で社会の研究授業が行われました。
「授業で一人残らず学びに参加させる」を目標に,先生達の授業力を高めるための授業研究と研修会が行われました。授業では,1年3組のみんなが京都市の地形図を見ながら,3人〜4人の小集団で真剣に学び合いました。みんなの真剣な眼差しに,教室内でしっかりと学びが起こっているのを確信しました。先生達の研修会では,「学ぶことをあきらめない生徒は崩れない」を信念に,粘り強く「分かりやすい授業」を創造していこうと決意しました。1年3組の皆さん,しっかりとした授業を見せてもらいました。ありがとう!!

画像1
画像2

先生達も熱心に勉強しています!!

 授業後に行われた先生達の研修会です。他の中学校の先生も来られて,よりわかりやすい授業の創造に向けて,熱心な討議が展開されました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp