京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:59
総数:595718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

Habitat募金活動事前勉強会を行いました!

久しぶりに朝から雨の1日となっています。今日は1日中雨模様とのことです。

さて,昨日12/12(月)の放課後,来月から生徒会を中心に取り組むHabitat募金活動に向けて,生徒会本部,日本語教室の生徒17名と教職員が参加して,勉強会を行いました。
講師には名古屋大学大学院国際開発研究科「日下 渉」准教授にお越しいただき,45分間,「フィリピンの台風災害と私たち」と題した講演,その後4グループに分かれてのグループ協議,代表者発表と90分間の勉強会があっという間に過ぎてしまう,充実した勉強会となりました。

年が明けて来月17日には全校道徳でHabitat(ハビタット)の活動説明とフィリピンの現状,今後の活動について昨日勉強会に参加した生徒が中心となって行う予定です。(保護者授業参観にあてています。)
また翌週から校内募金活動がスタート,1月26日(木)放課後に地元地域(ダイゴロー,MOMOテラス,JR六地蔵駅,イトーヨーカドー六地蔵店)で街頭募金をお願いします。
さらに1月28日(土)午後からは四条河原町の○I(マルイ)と高島屋前でも募金活動をお願いする予定です。

詳細は今後もお知らせいたしますので,皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。(さ)

※ハビタット・フォー・ヒューマニティは、世界約80の国で住宅支援を行う国際NGOです。
※次のアドレスでHabitatのHPにアクセスできます。http://www.habitatjp.org/contents/aboutus/about...

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 全校集会/非行防止教室/授業終了日/昼食なし
12/23 天皇誕生日(実質冬休みスタート)
12/26 9:00〜7組,3年生冬休み学習会/10:00〜日本語教室冬休み学習会
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp