京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:104
総数:591103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

5/26(木)生徒総会・学級目標発表会を行いました!

5/26(木)5・6限に体育館で第一部生徒総会,第二部学級目標発表会を開催しました。

まず生徒会本部役員が「春日丘中学校理想の生徒像」と題して寸劇で盛り上げてくれました。(写真上段)
生徒会が考えている理想の生徒像とは・・・
1.班の皆が声を出して話合い,解決していくグループ活動
2.授業中は一人一人が積極的に声を出していく   ということです。学校教育目標の自立と貢献にもぴったりフィットしています。

その後生徒総会の意義と内容の説明,各委員より今年度方針・目標の説明,各クラスからの質疑応答,最後は採決(写真中段)です。

また第1部が終了したのちは,学級目標発表会。各クラス代表が学級目標をパワーポイントを利用して発表していきます。

これが不思議なことに,学年が上がるにつれてパフォーマンスも熱を帯び,クラス全体で声を出したり,とあるクラスは「OVER 修造」(スポーツコメンテーター松岡修造)の目標で写真下段のような発表もあったり・・・。

まるまる2時間の生徒総会でしたが,蒸し暑い体育館でも最後までしっかりとした態度で参加できました。

最後の校長あいさつは最近結婚したDAIGO風に『「TYG」でした!』ということばで講評としました。(TYG=たいへんよかったごくろうさま)




蒸し暑い体育館でしたが,生徒は集中してしっかりとした態度で参加できました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 定期テスト1日目
6/2 定期テスト2日目
6/3 定期テスト最終日/英語検定1回目
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp