京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:104
総数:591137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

2/7(金)1・2年生「性に関する学習」

2/7(金7)6限,1・2年生は「性に関する学習」を各クラスで行いました。

1年生は【生命誕生】をテーマに学習しました。実際の妊娠・出産を経験したお話を元に,生命誕生を通して自他の生命の尊さを認識しようという目標のもと授業に取り組みました。また,第二次性徴に伴う心身の発達や変化を肯定的に受け止め,大人への一歩であることを理解し,自分が命についてどのような思いを持っているかを確認しました。

2年生は【望ましい男女交際について】とテーマで,性の特性を知り,互いの人間性を認め合った良い人間関係について考えました。「コウノトリ」というドラマを題材に妊娠・中絶が新しい命を断つ行為であるとともに,女性にとっては精神的肉体的に負担が大きいこと,今の段階では様々な理由でまだ性交は早すぎることを学びました。また,それにより望ましい男女交際とはどのようなものなのかをお互いに意見を交わし合いました。

このような形で話合いを持つのは,はじめは少し恥ずかしそうな様子でしたが,お互いの性に関する思いを知ることにより,どんどんと議論は深まり,男女交際から一つの命の在り方について話を深めることができました。

自分自身の「性」,そしてあなたがこれからめぐりあうはずの愛する人との「性」。本当に信頼を持てるパートナーに出会うまで,急がずにゆっくりと時間をかけながら自分が本当に何を望んでいるのか,何がしたくないのかを考え,どのように「性」と向き合っていくのかについて自分自身の考えを探す時間になったように思います。素晴らしき人生が歩めることを期待させてもらえる時間でした。


*下の画像は2年生の授業の様子です。





画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

学校評価結果

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

配布文書一覧

京都市立春日丘中学校「学校いじめの防止等基本方針」

道徳関係

小中一貫教育

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp