京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up68
昨日:96
総数:1299402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

〜 朝のあいさつ運動 〜

 朝から青空が広がり、日差しが強くなってきました。PTA本部の方々がソーシャルディスタンスを意識していただく中、「朝のあいさつ運動」を行いました。ご協力、ありがとうございます。
 生徒は、感染拡大防止に向け、新しい生活様式にも少し慣れ、一人一人が意識した行動がとれるようになってきました。


画像1
画像2

令和2年度 〜PTA総会〜

本日、「令和2年度 PTA総会」を開催しました。会長挨拶・校長挨拶・今年度の役員紹介から、決算・行事計画・予算までの承認を行いました。学校の再開と共に、新型コロナウイルスの影響で停止していた、PTA活動の再開となりました。今後も、学校の教育活動にご協力よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

6月24日(水)・25日(木)の昼食準備のお願い

保護者の皆様へ 

 平素は本校教育にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。年度当初の計画では明日24日(水)・25日(木)の2日間,第1回の定期テストを予定しておりました。しかし,新型コロナウイルス感染のため定期テスト実施日を変更した関係で学校給食の準備ができません。学校給食を申し込まれている保護者の皆様には,ご負担をおかけしますが,両日の昼食ご準備いただきますようお願いいたします。


手作りガウン(防護服) 〜2

PTA本部の方々が、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、手作りガウンの動画配信ビデオ制作に取り組んでいただきました。
 「何か力になれることがあれば!」を合い言葉に、ポリ袋と養生テープを使用し、簡単に!手短に!ガウン(防護服)が完成しました。日々、教育活動にご協力いただきましてありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

「台風に対する非常措置のおしらせ」について

「台風に対する非常措置のおしらせ」を掲載させていただきました。

 クリック → 台風に対する非常措置のおしらせ

〜 朝のあいさつ運動 〜

 朝から青空が広がり、吹く風は爽やかで過ごしやすい朝の始まりとなりました。PTA本部の方々が中心となって、「朝のあいさつ運動」を行いました。「おはようございます!」の生徒の元気なあいさつが、校舎に響いていました。
 生徒は、消毒や健康観察表を持参して教室に入っていきます。新型コロナウイルス感染拡大防止に向け「学校の新しい生活様式」を取り入れ、通常の教育活動が始まりました。



画像1
画像2
画像3

家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。本校では,6月1日から,段階的な学校再開として,各学級を2班に分けての隔日登校の取組を開始したところです。

 保護者の皆様におかれましては,ご家庭での子どもたちの健康観察にお取り組みいただいているところですが,この度,北九州市での学校における新型コロナウイルス感染症のクラスター発生を受け,学校における感染拡大防止に向けた取組について,教育委員会から改めて通知がありました。

 クリック → 家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

寄贈、ありがとうございました。

 昨日、新型コロナウイルス密閉空間感染防止のためにお願いしていた、(使わなくなった)扇風機を早速、寄贈していただきました。「校内の環境が少しでも良くなったら」と学校にご持参いただきました。本日より、学習活動で大切に利用させていただいてます。〜暖かいお気持ち、ありがとうございました。〜
 


画像1画像2画像3

使わなくなった使用可能な扇風機の寄贈について


平素は花山中学校PTAの運営に格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
長期にわたる新型コロナウイルスの感染拡大防止へのご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。
さて,花山中学校では6月1日(月)からの学校再開に対し,生徒たちへの感染拡大防止の対策に万全を期すために,日々準備を進めていただいております。そこで,新型コロナウイルス密閉空間感染防止対策の一環として, ご家庭で(ご不要な)使わなくなった使用可能な扇風機がございましたら,学校への寄贈をお願いしたします。
※寄贈していただいた扇風機は教室内での活動時に利用されます。


【回収方法】
・期 間:  6月2日(火)〜6月30日(火)
・時 間:  <平日> 10時〜16時まで
・場 所:  花山中学校 玄関(生徒靴箱)東側  

※使用可能な扇風機に限ります。
〜返品は出来ませんのでご理解よろしくお願いいたします。〜


令和2年6月2日
PTA会長 近藤 文彦






令和2年度 小中一貫構想図

「令和2年度小中一貫構想図」をアップさせていただきました。

  → 令和2年度 小中一貫構想図

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp