京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:109
総数:243152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

令和5年度体育祭

 秋らしさが感じられた今日、令和5年度の体育祭を実施しました。生徒たちはスローガンである『情熱〜全力で悔いのない体育祭〜』を目指し、練習から本番まで精一杯競技・演技に取り組みました。そして仲間とともに目標に向かい頑張ることを通して、心に残る体育祭になったのではないかと思います。
 保護者・来賓の皆さま、そして地域の皆さま、本日は温かなご声援をいただき、誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

体育祭 午後の部の開始時刻についてのお知らせ

午前の部が終了いたしました。
プログラムの予定時間より少し遅れています。

午後の開始時刻を13:45からといたします。
13:45〜『20 部活動対抗リレー』を開始いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


重要 体育祭実施のお知らせ

6時45分現在、天気は良好です。
本日の体育祭は、予定通り実施いたします。
※開会式は8時45分開始予定です。

あいさつ運動

9月22日(金)にPTA本部役員・生活委員の皆さまと学校運営協議会心はぐくみ部会の皆さまであいさつ運動を行いました。温かな声であいさつしていただき、生徒たちも元気な声であいさつを交わすことができました。朝早くから役員の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2

京都市中学校秋季新人大会【陸上競技の部】

 本日、たけびしスタジアム京都陸上競技場で秋季新人大会が行われました。本校からは、100m走に1名が出場しました。良いスタートを切り、中盤以降も力強い安定したフォームで走り、ゴールしました。夏の暑い中での練習の成果を発揮して、自己ベストタイムを出すことができました。お疲れさまでした。
画像1
画像2

京都市中学校秋季新人大会【野球の部】

 本日、蜂ヶ岡中学校でリーグ戦の最終戦が行われました。2対0で勝利を収め、決勝トーナメントに駒を進めることができました。選手の皆さんお疲れさまでした。次の試合も頑張ってください。
画像1
画像2

第2回(中間)テスト

 本日は、第2テスト1日目でした。教科は、国語・英語・数学で、テスト中はどの生徒も真剣に取り組む姿が見られました。明日は、残る理科・社会のテストが行われます。今日の午後の時間を有効に使えるようにしましょう。

画像1
画像2

京都市中学校秋季新人大会【野球の部】

 本日、太秦中学校でリーグ戦の3試合目が行われました。序盤から主導権を握り、4回14対0のコールド勝ちとなりました。本校から出場した2名もヒットを打ち、活躍しました。現在のリーグ戦成績は、1勝2引き分けです。次週の最終戦は、決勝トーナメント進出を決める試合となります。ご声援の程、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

第1回京北全校遊び

 本日5校時に、生徒会主催の『京北全校遊び』が行われました。第1回目の今回は、8つの縦割り班で縄跳びの八の字跳びを楽しみました。高学年の生徒が、低学年の手を取りいっしょに跳んだり、タイミングを教えるなど、終始ほのぼのとした雰囲気で八の字跳びが行われました。生徒会役員の皆さん、企画や準備・片付け等お疲れさまでした。  
画像1
画像2

京都市中学校秋季新人大会【野球の部】

 本日、蜂ヶ岡中学校で秋季新人大会リーグ戦の2試合目が行われ、太秦中学校と対戦しました。乱打戦となりましたが、最終回4点差を追い付き、9対9の引き分けとなりました。選手たちは暑い中、最後まであきらめずよく頑張りました。お疲れさまでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校PTA

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp