京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:141
総数:1140342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

春季大会 開会式入場行進Part2

明日、明後日は試合がたくさんあります。体調管理をしっかりとして、ベストなコンディションで試合に臨んでください。もちろん、けがや事故にも気をつけてくださいね。
画像1
画像2
画像3

春季大会 開会式入場行進

第58回京都市中学校春季総合体育大会開会式が、西京極総合運動公園陸上競技場で開催されました。朝から日が差す時間もありましたが曇り空で風が強く、とても寒く感じました。行進が終わって開会式の間は寒かったのではないでしょうか。朝起きたとき、「今日はどんな行進が見られるのかな?」「練習の時と同じような一体感のあふれる元気一杯の行進が見られればいいな」とわくわくした気持ちで陸上競技場に向かいました。期待通り、我が松尾中学校、部代表生徒約100名が、とても素晴らしく力強い入場行進を行ってくれました。自画自讃かもしれませんが、全市でもトップレベルの素晴らしい行進でした。選手のみなさん本当にお疲れ様でした。そして素晴らしい行進をありがとうございました。全市88校、7,119名の中学生たちの入場行進、29校の吹奏楽部780名の演奏は本当に壮大なスケールでしたね。
4月30日(日)から、各部本格的に大会が始まります。今日の入場行進の成功で勢いをつけて、1試合1試合全力を尽くし、悔いの残らない試合になるようベストを尽くして下さい。そして、夢の階段を1歩でも上がれる大会になればいいですね。
保護者のみなさまの応援、どうぞよろしくお願いいたします。
また、本日の春季大会開会式の様子が、5月28日(土)12:30〜、KBS京都で放映されます。ぜひご覧ください!


画像1
画像2
画像3

「雨、グラウンドが使えません!!」最後の春体開会式入場行進練習

今日はあいにくの雨、体育館での練習となりました。明日はいよいよ開会式、「練習の最終日というのに・・・残念!」と思うのは私だけではないでしょう。行進に出場する人も残念そうな顔です。それにもめげず、一生懸命練習する姿がありました。歩くことはできませんが、今日は「チーム松尾」の一体感が感じられました。列の幅,姿勢,手の振り,声,リズムなどに気をつけて、最後まで気を抜かずに、トラック300m、整列完了・「足踏み止め」の号令がかかるまで、全力を出し切ってください。明日は後輩たちが来年はぜひとも自分が出場したいと思えるような素晴らしい行進を見せて下さい。
春体の試合結果については随時HPに、次の日程、対戦相手、試合時間、場所などを掲載します。ご覧になって応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「平成28年度春季総合体育大会」激励会Part2

激励会の様子をもう少し紹介します。
画像1
画像2
画像3

「平成28年度春季総合体育大会」激励会を行いました

本日,4月28日(木)5限目 「平成28年度春季総合体育大会」に向けての激励会が生徒会主催で実施されました。吹奏楽部の演奏で部活動代表生徒が入場し、生徒会代表者の激励の言葉,各部活動代表者の公式戦に向けての決意表明がありました。ユニホームに身を包んだ代表生徒はとてもかっこよかったですね! 最後に,「激励の言葉」と,生徒会旗をサッカー部キャプテンに熱き応援の気持ちを込めて手渡しました。
明日から総合運動部硬式テニスをはじめとして各部公式戦が始まります。 もちろん勝ち負けも大切ですが、一人ひとりのベストを尽くしてください。そして、笑顔で結果を報告してくれることを楽しみにしています。
なお,明日は「平成28年度春季総合体育大会開会式」が西京極陸上競技場で午前10時より開催されます。ぜひともたくさんの保護者や地域の方々のお越しをお待ちしております。
先日配布しました「まつお中 部活動ニュース 〜春季大会日程号〜」に各部活動の試合日程を詳しく載せております(このHP右下のお知らせ欄にも掲載しております)。お時間の都合がつきます限り応援よろしくお願いいたします。生徒の皆さんが応援に行くときは標準服着用で、礼儀やルールとマナーをしっかり守り、会場校に迷惑をかけないようにしてください。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 カウンセリングの日
12/7 第2回人権学習 学校販売日
12/8 第2回人権学習 PTA家庭地域教育学級(人権講座)
12/9 1年学習確認プログラム
12/10 PTAフェスティバル

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp