京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up60
昨日:74
総数:488454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

4月20日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
ごま酢煮

ごま酢煮にスチームコンベクションオーブンで蒸したせん切りキャベツ・人参と細切り昆布・しらす干し・すりごまを砂糖・薄口しょうゆ・米酢で煮ています。

1年生の子ども達に「小さいお魚がちりめんじゃこでみんなの骨や歯を丈夫にするよ」と話をするとお箸で上手につまんで食べていました。

4月18日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
バター渦巻パン
ポークビーンズ
ツナともやしのカレーソテー

京都市の学校給食では1週間に1回、パンの献立となります。
今日はバター風味で渦巻型に焼いたパンでした。
1年生の子ども達は「カタツムリみたい」「どこから食べようかな?」と楽しみながら食べていました。
他に
国内産小麦粉100パーセントのコッペパン
国産全粒粉小麦粉30パーセントと国産国技子70パーセントの全粒粉パン
砂糖が多めの味付けの味付けコッペパン
加糖練乳が入ったミルクコッペパン
砂糖に代えて黒糖の味付けの黒糖コッペパンb
麵料理と組み合わせる小さなパンの小型コッペパン
があります。

1年生の子ども達も上手に端からちぎって食べています。

4月17日(月) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん
五目豆腐
ほうれん草ともやしのいためナムル
牛乳

五目豆腐は豆腐・玉ねぎ・チンゲン菜・干しいたけを使っています。
大変おいしく、食べやすかったので1年生のお友達もおかわりをする子どもがとても多く、完食でした。
「もっと食べたかった」と言うお友達もいました。




4月14日(金) 今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
小型コッペパン
スパゲティのミートソース煮
ほうれん草のソテー
りんごゼリー
牛乳

今日から給食が始まりました。

1年生の子ども達はドキドキしながら給食時間を迎えました。
しかし、おいしい給食をパクパクと食べて大満足です。

おかわりをする子どももたくさんいました。

月曜日からも楽しく食べようね。


画像1画像2画像3

4月給食カレンダー・献立表

アップしました。
ご確認ください。

 4月給食カレンダー

 4月給食献立表
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp