京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up87
昨日:80
総数:488636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

6月2日(木) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん
かきたま汁
生節の生姜煮
大根葉のごま炒め

生節について
「生節」は生の鰹を三枚におろし,身をさらに二分割にし,蒸したり,茹でたりしてから骨などを取除き,軽く燻製したものです。よく似た食材に「とんぼ節」がありますがこれは「びんちょう鮪」を材料にしたものです。

今日の「生節の生姜煮」は生姜・砂糖・料理酒・濃い口醤油・淡口醤油でコトコトと煮ました。元の魚体が「かつお」なのでうまみ成分が出て,大変おいしくいただきました。

2年生の子ども達が「今日の生節最高においしかったよ。大好き!」と報告してくれました。

5月31日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
味付けコッペパン
ソーセージと野菜のいためナムル
豆腐と青菜のスープ

「ソーセージと野菜のいためナムル」はキュウリとす揚げにしたチキンフランクフルトソーセージとじゃがいも,スチコンで蒸した人参・キャベツを炒めて砂糖・米酢・淡口醤油・いりごまで味付けしました。さっぱりとした味付けで野菜をたっぷり食べることができるおすすめの一品です。じゃがいもを油で揚げることがおいしさのポイントです。子ども達もおいしそうに食べていました。
京都市の小学校給食は安心・安全のため加熱調理を実施しています。そのため,夏野菜のきゅうりも炒めて使っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp