京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:72
総数:586972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

バレーボール 〜3年女子 保健体育〜

 3年生女子の保健体育の授業では、バレーボールをしました。チームで楽しくパスの練習をする姿が印象的でした。
画像1
画像2

ハンドボール 〜3年男子 保健体育〜

 3年生男子の保健体育の授業では、ハンドボールのゲームをしました。さすが3年生男子!パワーのあるシュートなど、レベルの高いプレーで大変盛り上がりました。
画像1
画像2

体力測定 〜2年生 保健体育科〜

 2年生の体力測定の様子です。
画像1
画像2

体力測定 〜1年生 保健体育科〜

 保健体育の授業では、体力測定をしています。
 本時は、50m走とハンドボール投げの測定をしました。
画像1
画像2

3年 学年道徳「step by step」

 3年生では、5月13日(土)に行われる安祥寺中学校創立50周年記念式典に向けて、体育館で学年道徳を行いました。安祥寺中学校の先輩方が50年に渡り築いてきた歴史のバトンを自分たちがしっかりと受け継ぎ、次の世代へ繋いでいくことの大切さに気付かされる機会となりました。
 創立50周年記念事業として、生徒から歌詞の内容を募集し、プロの方に依頼して完成した応援ソング「step by step」をみんなで歌いました。この歌も末永く歌い継がれていってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

「Singの日」復活

 コロナの影響でしばらく活動を停止していた「Singの日」が復活しました。「Singの日」とは、生徒会主催で毎月の決まった日に「全校生徒で歌をうたおう」というものです。
 今日は、朝学活に5月13日(土)安祥寺中学校50周年記念式典で披露する50周年記念応援ソング「step by step」を歌いました。
画像1

学年旗の制作

 2・3年生では、学級旗の制作と合わせて学年旗の制作にも取り組んでいました。
画像1
画像2

学級旗の制作 〜3年 その2〜

 学級旗は、学級の象徴として、いろいろな行事で使われたり、教室に飾られたりします。
画像1
画像2

学級旗の制作 〜3年〜

 3年生の様子です。さすが、3年生。デザインや表現が凝っていますね。
画像1
画像2

学級旗の制作 〜2年〜

 2年生の様子です。学級旗は、学級目標やクラスの雰囲気をイメージしてデザインされています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

校則について

月行事予定

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp