京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:72
総数:586888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

修学旅行だより 3日目 〜シャワークライミング〜

 シャワークライミングとは、渓谷をウエットスーツ+ヘルメット+ライフジャケット+専用シューズで下流から上流に探検するものです。
 シャワークライミングを終えて、お世話になったインストラクターさんと仲間と一緒に集合写真。
画像1
画像2

修学旅行だより 3日目 〜ジップライン3〜

 ペアで楽しく145m
画像1

修学旅行だより 3日目 〜ラフティング2〜

急流に歓声と悲鳴!
一緒に乗り組んだ仲間と協力して難所を乗切れ!
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜ジップライン2〜

 雨がやみました。全長69mのフロンティアラインに続き、143mのフラワーラインにチャレンジ!時速最大30kmも出るそうです。
画像1

修学旅行だより 3日目 〜ラフティング〜

 ラフティングとは、6〜8人乗りのゴムボートに乗り、みんなで力を合わせてパドルを使って川を下っていくアウトドアアクティビティです。
 「日本三大清流の一つ」である長良川にて体験開始!
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜ジップライン〜

 「ジップライン」とは、山や森など自然のなかに架けられたワイヤーロープにベルトとハーネスを装着してぶら下がり、プーリーと呼ばれる滑車を使って滑り降りるアウトドアアクティビティです。
 ひるがのピクニック高原にて、自然を満喫しながらスリルを味わう体験にチャレンジ中!
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜朝の風景〜

 修学旅行最終日。現地の天気はあいにくの雨ですが、朝食を食べて元気に自然体験に出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行自然体験マウンテンバイク種目変更のお知らせ

修学旅行3日目に予定されていた自然体験のマウンテンバイクですが、雨天によるコース不良のため、急遽中止となりました。参加予定生徒につきましては、ジップラインとシャワークライミングにそれぞれ変更し、実施となります。

修学旅行だより 2日目                本日の更新はここまでです

画像1
 修学旅行2日目の全行程終了。今日は,目の前がスキー場の「ホテルヴィラモンサン」に宿泊します。
 本日の「修学旅行だより」の更新はここまでとさせていただきます。明日は最終日。お楽しみの自然体験があります。早く休んで明日に備えましょう。

修学旅行だより 2日目 〜さるぼぼ作り体験〜

 さるぼぼとは、飛騨の言葉で「猿の赤ん坊」という意味です。赤い顔が猿の赤ん坊に似ていることから、そう呼ばれるようになりました。昔、飛騨地方では、母親が娘の縁結び・安産・夫婦円満を願い、また、子ども達が健やかに育つことを願い、このさるぼぼを作り与えたと言われています。
 さるぼぼ作りに挑戦しました。金沢で作った「加賀八幡起き上がり」と合わせて良い旅の記念になりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp