京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up160
昨日:77
総数:593365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

令和元年度PTA決算総会

 去る19日(水)午後6時より,標記の総会が開催されました。報告事項はすべて承認されました
画像1

うまれてきてくれてありがとう 3年 性に関する学習

助産師さんのお話を聞いて考えました
○愛情を受けなければ生き続けるができないという事にとても心を動かされました。一人では生きていけないという事が本当だったことにとても驚きました。
○出産はお母さん一人の力だけじゃない。赤ちゃんも苦しい思いをして初めて成功するということに感動しました
○「ありがとう」で始まって「ありがとう」で終わるというのが一番印象に残りました。もし自分が子供を産むことがあれば,産まれてきた子に「ありがとう」と言おうと思いました
画像1
画像2

テスト前学習会  1年生

本日より部活動停止 定期テストに向けて取り組む放課後学習の様子です
画像1
画像2

豊くんの悩み   2年生性教育学活

「良い交際」とはどのようなものなのだろう
○自分の気持ちだけを押し通すのではなく,相手の気持ちを尊重する。お互いのことを知りすぎないのも大切!
○相手のことをとても理解して,自分のダメなところや相手のダメなところをよいところにかえていくこと。(相手を尊重することがとても大切だと思いました)恋人とは自分を丸くしてくれるもの
○お互いにしたいことができて,言いたいこと思っていることをかくさずはっきり話せる。友達とはちょっと違う関係
画像1
画像2
画像3

ベースボール入門 1年生保健体育科

 ソフトボールに取り組む前に,まずは「ハンドベースボール」でルールに慣れる計画です
画像1
画像2
画像3

救命救急講習 2年生保健体育科

 消防署から講師を招いて実施しています。「その時」への備えが必要であることは,中学生でも大人でも変わりはありません。
画像1
画像2
画像3

2年生学習発表会3

 発表を聞く側の1年生・2年生も集中していました 質問者も真剣です
画像1
画像2
画像3

2年生学習発表会2

保護者の皆さま ご来校いただきありがとうございました スライドもなかなかの力作ぞろいでした
画像1
画像2
画像3

2年生学習発表会

1年生と2年生の6教室を使って実施しました 事業所ごとにスライドを用いての報告・発表です
画像1
画像2
画像3

週明けは公立校前期選抜  3年生

 私学の合格発表が続いた今週でした 次は公立高校前期選抜 事前の打ち合わせと激励を受け,打ち合わせながら下校していく姿がありました
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 公立中期選抜
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp