京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:72
総数:586964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

PTA学級委員選挙

4/11(月)3年生に続き、本日2年生のPTA学級委員選挙のための保護者会が開催されました。
選出されました皆様にはお世話になりますが、学校と保護者をつなぐ各クラスの代表としてどうぞこの1年よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

部活動紹介(4)

文科系部活動はコンピュータ部と美術・イラスト部の2つです。
合計10の部活動の中から「小学校の続きでやってみよう」「中学校から新しくやってみよう」というものを決めてほしいと思います。
なお、本校には設置していない部活動でも、近隣校との連携で活動している競技や保護者のご協力を得て対外試合に出ている競技もあります。
画像1
画像2

部活動紹介(3)

女子バレーボール部、剣道部、サッカー部とまずは体育系部活動の紹介が行われました。
画像1
画像2
画像3

部活動紹介(2)

ソフトテニス部に続いて、男子バスケットボール部、野球部。
画像1
画像2
画像3

部活動紹介(1)

部活動紹介を行い各部が1年生勧誘に向けてアピールを行いました。
女子バスケットボール部を先陣に、続いて卓球部が登場。
画像1
画像2
画像3

学年集会

今日は身体計測を実施し、1年生は聴力検査も行いました。
学年ごとに行われた学年集会では明日からの授業開始に向けて担当の先生紹介等が行われました。
学級役員も各クラスでほぼ決まったようです。
画像1

新入生を迎える会(2)

くす玉も見事に割れ、1年生の入学を皆でお祝いしました。
学級ボールが各クラスに贈られ、次週からは昼休みにグランドで元気に遊ぶ姿を見たいと思います。
迎える会終了後、1年生への生徒会オリエンテーションが行われました。小学校の児童会活動でのがんばりを中学校の生徒会活動につなげてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会(1)

1年生と2、3年生との対面式となる「新入生を迎える会」を行いました。
生徒会長による歓迎のあいさつから開会し、生徒会本部役員による学校紹介コント等で、中学校生活の具体的なイメージを膨らませていました。
画像1
画像2
画像3

クラス写真撮影

新クラスでの学級写真撮影を行いました。緊張をほぐして笑顔で写ることができたでしょうか。
画像1
画像2

学級開き

1年生は新しいクラスメートと学活の時間を過ごしました。中学生になっての決意や自己紹介などを通してお互いのことを徐々に理解していきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 修学旅行保護者説明会
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp