京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:78
総数:594203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

PTAスポーツ大会

画像1
画像2
画像3
 蒸し暑い天候のもと、たくさんの方々のご参加をいただきました。
1年生保護者チーム
2年生保護者チーム
3年生保護者チーム
教職員チーム
の4チームによるトーナメント戦で行われました。

決勝戦は2年生チーム VS 教職員チーム となり、序盤は教職員チームが押し気味に試合を進めていましたが、終盤になり2年生チームが驚異の追い上げを見せ、そのまま逃げ切り、優勝となりました。

怪我もなく無事に大会を終えることができました。PTA保体委員会のみなさん、たいへんお世話になりました。


提出物 三者懇談会のお知らせ

 以下の期日で「三者懇談会」を実施いたします。右側のリンク「配布文書」の「三者懇談会のお知らせ」を本日、生徒に配布しました。ご都合をご記入の上、7月3日(金)締め切りで担任までご提出ください。よろしくお願いいたします。それをもとに調整し、後日に個々の懇談日程をお知らせいたします。

懇談日時 7月10日(金)・13日(月)・14日(火)・15日(水)・16日(木)

いずれも13:30〜16:30ころまでを設定しております。

学校だより第4号を配布しました。

 本日、学校だより第4号を配布しました。
7月行事予定・学校評価アンケート集計などが掲載されています。
ご覧おきください。

東山・山科支部合同授業研修会のお知らせ

右側の配布文書に表記文書を掲載しました。ご覧おきください。

7月3日(金)は2年2組以外は昼食→終学活のあと下校となります。当日は部活動停止となります。

第1回家庭教育学級のご案内

右側の「配布文書に」表記文書を掲載しました。

6月30日(火)申し込み締切です。参加を希望される方は担任まで申し込みを願います。

教育実習が始まりました。

画像1
 本日より、教育実習が始まりました。
向って左より
小谷先生(英語) 杉本先生(理科) 竹中先生(社会) の3名です。

本日より7月10日(金)までの3週間お世話になります。

前半は指導教官の授業を参観したり、授業の組み立てを考えたりが中心となりますが、後半からは実際に授業を行うことになります。

朝の全校放送でもお話しいただいたように、若くてやる気満々の3名ですが、まだまだ不慣れなところもありますので、生徒の皆さんも暖かい心で接してあげて下さい。

定期テスト2 について

 右側のリンク「定期テスト日程」に定期テスト2の時間割をUPしました。
ご確認ください。

演劇部 奨励賞受賞!

画像1
 去る6月13日(土)に行われた「京都市中学校演劇研究会春の合同発表会」に参加し「奨励賞」を受賞しました。

おめでとうございます。

今後の活躍も期待します。

第1回TADA-CUP争奪レクリェーション大会(最終戦)

画像1
画像2
画像3
 17日(水)1限 いよいよTADA−CUP最終戦が行われました。
偶然にも2勝0敗どうしの3組VS4組の決勝戦となりました。

どちらのクラスも団結し、激しい戦いを見せてくれました。

結果は意外にも36対6と大差をつけて4組の勝利となり、TADA−CUPは4組にわたりました。

第2回の種目・時期は未定です。

今回のようなクラスのまとまりを大事に学校生活を送って欲しいものです。

保健だよりNO.5を配布しました。

 保健だよりを配布しました。
右側のリンク「保健室より」のページに掲載中です。
どうぞ、ご覧おきください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 球技大会予備日 午前中授業 キャプテン会議
3/18 午前中授業
3/19 修了式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 春季休業〜4/4

学校だより

配布文書

学校評価

保健だより

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp