京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:72
総数:586998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

出船の位置に   1年生道徳

「望ましい生活習慣」 A−(2)節度,節制
○自分のしたいことが出来るように準備しておくことを大切にしたいと思った。勉強など…(いやだけど)
○打たないシュートは100%決まらない
○「あと一歩を踏み出さなきゃ景色は変わらない」 ぜんぜんすすめなくてあきらめるのではなくて,一歩ずつすすんで,そのときそのときの景色を楽しめばいいと思ったからです。→景色というのは,そのときの困難や楽しみの中にみえるものだと思います。
○人は人。自分は自分。比べた時点で負けてる。自分に負けない強さがどんな壁でもこわしてく。
○ぶつかる壁はあっても越えられない壁はない
○今日の結果は過去の結果であり,未来はこれからの努力で決まる。   過去にこだわってしまうことがあって,イライラしてしまうことがあるけど努力してよくしていこうと思えるから
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp