京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:72
総数:586890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

液体の中の粒子を取り出すには?  3年生理科

色水と食塩水の混合水。
ろ紙によるろ過,中空糸膜でろ過,水分を蒸発 3つの方法で実験を進めながら「粒子の大きさ」について考えました。「逆浸透膜を用いて海水をろ過して飲み水を作ることができる」「安全な水を確保できない人が世界に6億6千万人もいること」も知りました。
「ろ過についてよくわかった。さらに細かいのもあるのか知りたくなった」
「実験を通して,ろ紙でろ過できないものをろ過する最新の技術はすごいと思った。水の足りない地域で普及してほしいと思う」
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 1・2年生 定期テスト4
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp