京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:71
総数:881237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

オムライス ありがとうございます!

 今年度最後の藤森ふれあい子どもひろばは、「オムライス」!
 笑顔あふれる子どもたちの様子を見て、この取組のありがたさを改めて痛感します。
 カレーに次ぐ人気メニューと勝手に思っている私としては、今年度の締めくくりとして願ったりかなったり…、と勝手に心の中で思っているのはここだけの話…。

 今年度一年間を通して、様々な取組で子どもたちを見守り、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

今、別れの時…未来信じて…

画像1
画像2
 卒業式、素敵でした。
 
 それぞれの夢、それぞれの道へ、いざ旅立ち!

 卒業おめでとう!

小学校生活最後の…その2

画像1画像2
 写真を撮ろうとしたものの、食べ終わってしまった子もちらほら…。
 それだけおいしくいただけたんだ!

 出遅れた自分に言い聞かせたのはここだけの話…。

小学校生活最後の…

画像1
画像2
 とうとう、小学校生活最後の給食…。
 おいしく完食!!
 なんだかちょっぴり寂しいのは私だけ…?

もうすぐそこ…

画像1
 気が付けば3月ももう下旬…。あっという間に時間が流れていく日々に、驚かされます。
 卒業式の練習も、いよいよ佳境です。子どもたちの巣立ちの時を待ちわびる担任たち。嬉しいような、寂しいような…。
 やっぱり寂しくなります…。たまたまそばにいた支援員の先生は、本校の卒業生。懐かしそうに見ている姿を、頼もしく、懐かしく、何とも言えない気持ちになって眺めていたのはここだけの話…。

地域部活発表会 〜茶道部編〜その2

画像1
 ここでの経験が、きっと将来役立つ日が来るでしょう!
 日本文化を担いゆく雄姿、しっかり眼に焼き付けました!

地域部活発表会 〜茶道部編〜

画像1画像2
 茶道部を覗いてみると…、そこにはピンと張りつめた空気が…。お点前拝見!!

地域部活発表会 〜そろばん部編〜その2

画像1
 計算力がめきめきとついてきたそろばん部の皆さん。一年間、本当によく頑張ったと思います。これを機に、さらに計算名人を目指して!!

地域部活発表会 〜そろばん部編〜

画像1画像2
 9日(土)に地域部活の発表会を行いました。
 保護者の方々に見守られる中、子どもたちは日頃の練習の成果を見せてくれていました。なんだかちょっと緊張気味…?だったような…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp