京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:71
総数:881229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

図書館開放中!

画像1画像2
 暑い日が続いていますが、宿題は順調に進んでいるでしょうか?
 さて、夏と言えば…、そう!読書!(私だけ…?)図書館開放に来てくれた子たちが真剣に図書と向き合っている様子は、本当にステキです。ちょこっとクーラーの効いた部屋で、自分のお気に入りの本の世界にどっぷり浸るってのも、良いもんです。
 読書感想文のため…だけではなく、自身の心の栄養のためにも読書をお勧めします。「どんな本が良いか分からない…」という人は、職員室を訪ねて来てくれればステキな本を紹介しちゃいますよ。

4年ぶり

画像1
 4年ぶりに開催されることとなった「京都市小学生水泳記録会」にたくさんの6年生の子どもたちが参加します。
 緊張している様子が、背中から漂っているような…。
 こんな経験も、きっとこれからの糧になっていくんです。力の限り頑張ってきてほしい!そんな気持ちの清々しい朝のひとこまでした。

 頑張って!!

はしるぅ〜はしるぅ〜おれぇたぁ〜ちぃ!

画像1
 朝の、少しだけ、ほんの少しだけ暑さがましな時間帯に、6年生の子どもたちが「朝ラン」に来てくれました。元気いっぱい走る姿は、やっぱりかっこいい!
 無理せず、自分の目標に向かって、一歩ずつ踏み出していってほしいと願っています。

 決して無理はしないでね!

あぁ〜夏休み!!

画像1
 子どもたちの声が聞こえない学校は、こんなにも味気ないのか…。そんな空気が漂っています。
 今日は教職員が力を合わせて、作業をしました。が、あろうことかその写真が一枚もない…。それくらい頑張って作業をしていたのだと自分を納得させている次第…。
 ちょっとずつ夏休み中にきれいにできるところをきれいにしていきたいと思います。明日もまた、どこかをきれいにしていこう!暑さに負けずに…。
 みんなはどんな夏休みのスタートを切ったのかな?蝉時雨を耳にしながら、ふと頭をよぎったのはここだけの話…。

熱くて暑い!?ひと区切り…

画像1画像2
 今日で1学期が終了となりました。暑さに心折れそうな日々が続きますが…、何とかここまでやってくることができました…。

 子どもたちは、4月に掲げた目標に近づくことができたかな?
 教職員も、4月に掲げた目標に近づくことができたかな?

 振り返ってみると、たくさんの行事を中心に、日々様々なことに全力投球してきました。その振り返りをする、とても大切な終業式。そして夏休み。

 2学期には、新たな気持ちで、新たな目標を掲げ、日々成長できるような学校生活にしていきたいと決意を新たにしているのは、ここだけの話…。

 にしても暑すぎる…。いや、そこは我々教職員が熱いからさ…。自分に言い聞かせながら校内の涼しい所を探しているのも、ここだけの話…。

咲いた!咲いた!

画像1
 ひまわりがいつの間にか花開いていました!
 何だか気持ちが高まっているのは私だけ?ぼちぼちセミの鳴き声も聞こえてきそうな雰囲気です…。夏本番!今日も頑張ろっと!

伸びゆけ!!

画像1
 太陽に向かって、ひたむきに、まっすぐ伸びていこうとするひまわり。
 この季節になると、その姿を見るだけで、何だか勇気をもらっているのは私だけでしょうか?
 暑くてもへこたれない、そんな姿を見て、もっともっと努力を重ねなければと強く思った暑さ厳しい昼下がりのひととき…。

 まか、もう既に背丈は越されているのですが…。

暑い夏だからこそ…

画像1
 こんな考え方もあっていいんじゃないの?

 と、暑さに打ちひしがれる日々に、ちょいとクーラーの効いた部屋でひと息しながら思うのです。

 「暑いからこそ、のんびり読書」

 以外にも集中できて、知識も興味も高まる…。まさに、一石二鳥の考え方ではないかと思うのです!が、どうでしょうか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp