京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:133
総数:882504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

教育への情熱

画像1
 「熱は 熱い方から伝わる」

 中学生の頃に学んだ言葉が、今でも頭の片隅にあり、ことあるごとに使っている言葉のひとつ。これは単に物理学の世界の話だけではなく、日々の生活の中でも同じことだと思っています。何より、教育に携わる私たちにおいては、本当にその通りだと思う言葉でもあります。
 授業を通して学ぶのは、子ども達だけではありません。私たち教職員も同じこと。それを見に来て下さる方々と共に、あーでもない、こーでもないと言葉をつなぎ合わせて考えること、その先頭に立つ人の熱量に、やっぱり私は魅了されちゃいます。
 残念ながら私はほんのちょぴりしか垣間見ることができませんでしたが、こういった風土、空気感が広がる学校にしていきたいなと思った次第。それを子ども達にも広げていきたいなぁと、明日が待ち遠しくなった次第…。
 指導に来て下さった先生には、幾度となく叱咤激励をしていただき、明日への扉をノックしてもらっています。関わった教職員の目の色が変わっているのを見て、本当に素晴らしいことだと痛感します。まぁ、毎度の如く褒められるには程遠く…反省しているのはここだけの話…。

スチコンの威力

画像1
 スチームコンベクションオーブン、略してスチコン。
 この画期的な調理マシーンのおかげで、給食の奥行と言いますか深みと言いますか、とにかくおいしさが増しているんです。
 当たり前のように毎日食している給食ではありますが、手を加え、少しでもおいしく料理を提供しようとする努力の結晶を毎日届けてもらっているのです。だからこそ、感謝の気持ちをこめて「いただきます!」なんです。もっと言うならば、これらの努力と思いを「いただきます!」なんです。

 そう思いながら教室をこっそりのぞいてみると…。大人も子どもも、声高らかに、今日もやっぱり「いただきます!」の笑顔が広がっています。

一生懸命のその先に…

画像1
 大文字駅伝大会に代わる記録会に向けて、日々6年生たちは走り続けています。必死に、歯を食いしばって…。
 目に見えて記録が伸びることもあれば、なかなか記録が伸びないこともあります。一喜一憂しながらも、懸命に取り組み続ける子ども達の表情は、清々しく、逞しいものです。本当にステキな最高学年だなと感じる瞬間です。
 努力した人にしか味わうことのできない、何とも言えない瞬間、それはこれからの時代を生き抜く子ども達にとってかけがえのないものになると信じています。一生懸命の、その先を目指して、今日も頑張れ!
 何でもないひとコマに、ひとりでじ〜んとしていたのはここだけの話…。

誰にでも優しいこと

画像1
 「墨染まちとくらしセンター」の方々に来ていただき、高齢者体験をしました。子ども達は真剣そのもの!学習の様子を除こうと思い、ちょいとのぞいてみると…、通りすがりの高齢者の方が…。笑顔で、元気いっぱい!
 誰にでも優しい、そんな温かな藤ノ森地域のためにも、ひとりひとりが行動できればステキだなと思います。
 まぁ、鉄アレイを持った方に校内で出会ってドギマギしたのは、ここだけの話…。

縁の下の力持ち

画像1
 黙々と、でもにこやかに人権標語のラミネート作業をしていただいたPTAの役員の方々、本当にありがとうございました。
 とっても個人的な感想なのですが、今回は超が付くほど短時間で終えることができました。すごい!一緒に作業をさせていただき、楽しいお話をさせていただいたのは、ここだけの話…。

人権標語 決定!そして完成!

画像1
 2022 人権標語決定!

1年
ちがっていても それぞれみんな だいじな子

2年
大事だね 「ごめんなさいに」に 「いいよ」の気もち

3年
私から にこにこ笑顔の クラスター

4年
幸せは やさしい気持ちで 芽生えるよ

5年
やめようよ ひどい言葉の かくれんぼ

6年
言葉の矢 一度ささると ぬけないよ

 どれもステキな標語です。たくさんの応募と、選考に関わっていただきありがとうございました。

さすがっ!

画像1画像2
 19日(土)に藤森神社にて、昨年度に引き続き今年度も実施できなかった「深草ふれあいプラザ」のPR動画撮影に、6年生の子ども達が参加してくれました。
 体育科学習発表会で披露してくれた演目を、ちょこっとアレンジした特別バージョン…。とは言うものの、合わせる時間が無くって当日の朝に急遽合わせてもらうという状況…。がっ!!そんな状況をものともせず、ささぁ〜っとやってのけてしまう6年生の姿、本当にかっこよかったし、頼もしかった!
 天候にも恵まれ、清々しい表情で演じてくれた6年生、本当にありがとう!どんな動画に仕上がっていくのか、楽しみです。保護者の皆さんも、温かい声援ありがとうございました。
 音響を担っていたので、動画撮影一人だけできなかったのはここだけの話…。どなたか見せていただける方…おられます?

ゲストティーチャー!

画像1
 京都すばる高等学校より、「小学生ネット安全教室」にゲストティーチャーとして来ていただきました。
 ICTの活用や情報ネットワークの活用は、現代社会において切手は切り離せないこと。その一端を、その入り口を誘ってくれた高校生の皆さんに感謝!しかありません。この日までにたくさん準備してこられたんだなぁと思うと、ありがたい限りです。
 学んだことを、自分達の生活に活かしてこそ、学んだ証となります。6年生の子ども達は中学生に向けて心の準備を重ねていってほしいと思います。

もうすぐそこまで…

画像1
 寒い…。急激に寒い…。でも…、寒さのあまり猫背になってとぼとぼ歩いていたその時、顔を上げるとそこに見えたのはっ!
 少し元気をもらえる校舎の入り口です。毎月、忙しい中地域の方によるデコレーション!気持ち晴れやかな瞬間を味わっているのは私だけではないはず…。いつもありがとうございます!
 猫背になっていたのを忘れたのは、ここだけの話…。

時すでに…

画像1
 先日行った地域部活、子ども達は元気よく活動をしていました。
 が…、写真を取に行こうとしていたら…時すでに遅し…。写真を撮ることができなかったのはここだけの話…。ステキな飾りを創った華道部の皆さんをつかまえるのが精いっぱい…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp