京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:138
総数:882372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

数年ぶりの この感覚…

画像1画像2
 30日に京都市小学生陸上記録会・持久走記録会が行われました。
 本校からは、本当にたくさんの子ども達が参加してくれました。経験したことの無いくらいの緊張感を味わい、無我夢中で走ったり跳んだり投げたり…。かけがえのない経験を積んでくれたのではないかと思っています。
 毎年数回は訪れていた西京極…。何だかとっても久しぶり感があり、なんだかとっても緊張してしまいました…。といっても引率するわけでもなく…、ただそこにいるだけで何の役にも立っていなかったのはここだけの話…。

 子ども達はもちろん、引率の先生方や役員をかって出てくれた先生方、大会を運営してくれた方々に心から感謝です。「当たり前」が、やっぱり当たり前なんじゃないってことに改めて気付いた秋空の下でした。

学べば学ぶほどに…

画像1画像2
 授業を伴った研修会を校内で行うことで、私たちは新たな気づきと新たな意欲を得ることがあります。あーでもない、こーでもないと頭を寄せ合って創り上げることって、本当に大切なことで、私たちの仕事の本分はそこにあるのだろうなといつも考えさせられます。
 なかなか授業の様子は見ることができない私ですが…、教職員が全力で子ども達に向き合おうとするその姿を見るだけで、嬉しくなっちゃいます。そして何より、授業を終えた子どもたちのやりきった顔を見るだけで、嬉しくなっちゃいます。
 学べば学ぶほどに、より良いものを創り上げようとすること、より良い子どもたちとの関りを模索すること、これからも大切にしたいなと感じた、ちょっぴり風の冷たさに猫背気味な昼下がりでした。

祝 創立90周年!!

画像1
画像2
 本日25日に、本校創立90周年の節目を迎えました!
 たくさんの方々に支えられ、ここまでやってきた藤ノ森小学校です。本当に素晴らしいことです。何より、この場に居合わせた偶然に、感謝したい気持ちでいっぱいになります。
 コロナの関係もあり、大々的に…とはいきませんでしたが、校長先生から地域の歴史を感じる写真の数々を見せていただき、より一層地域に興味が湧きました。また、今と昔の学校の様子の違いを垣間見ることもでき、オンラインでつながった先の子どもたちの歓声が校内に響き渡っていました。
 これから新たな歴史を創りゆく子ども達よ!共に刻んでいこう!私たちの学びの場、藤ノ森小学校の新たなページを!!

 ところで、校長先生のお話の中に、レアな写真があったのはここだけの話…。興味のある方は、こっそり教頭まで…。

レッツトライ!

画像1
 楽しそうな声が聞こえてくるので、こっそりなないろが級の様子を見てみると…、体幹トレーニングの真っ最中!
 けっこうしんどい内容でして…、少し心が折れそうなくらいのハードな内容…。でも、やっぱりすごい!子どもたちは元気いっぱいにやってのけてしまいます。
 そう言えば、〇〇キャンプのDVDを見たり、〇〇ブレスなんてものにも挑戦してみたり、いろいろなことやってたなぁと、子どもたちの頑張る様子とは全く違うことを思い出していたのはここだけの話…。

 そして、担任の先生方の真剣なトレーニング姿、背中に「全力」オーラが漂っていたのも、ここだけの話…。

学びの秋 〜地域部活・茶道部編〜その2

画像1
画像2
 茶の道は一日にしてならず

 徐々に上達してきています!

学びの秋 〜地域部活・茶道部編〜その1

画像1
画像2
 お点前拝見!

学びの秋 〜地域部活・そろばん部編〜その2

画像1
画像2
 計算速度最速値更新中

学びの秋 〜地域部活・そろばん部編〜その1

画像1
画像2
 そろばんをはじく音が心地よい!

学びの秋 〜地域部活・華道部編〜その2

画像1
画像2
 心の中で「トリックオアトリート」と唱えていたのは私だけではないはず…。

学びの秋 〜地域部活・華道部編〜その1

画像1
画像2
 華道部ではハロウィーンに向けてアレンジメント!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp