京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up7
昨日:106
総数:886813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

早朝より何やら・・・完結編

 オヤジ達の熱い日曜日は,ミッションコンプリートと言う形で締めくくられました。
 手がかじかむ寒さの中,「子どもたちは喜んでくれるだろうか?」と思いを巡らせながら作業を進めてくださいました。本当にありがとうございます!!
 子どもたちの憩う姿と笑顔が思い浮かびます。大切に使っていきたいと思います。

 ありがとう!オヤジ達(敬称略)!!
画像1

早朝より何やら・・・その6

 カラフルなカラーに仕上げてくださいました。校舎の出入口がとても華やかになり様な予感…。嬉しい限りです!!
画像1

早朝より何やら・・・その5

 ペンキを塗って総仕上げ!
画像1

早朝より何やら・・・その4

 オヤジ達の熱い戦いが続いています。
画像1

早朝より何やら・・・その3

 何やら形が整ってきています…。
画像1

早朝より何やら・・・その2

 動き出したオヤジ達…。
 談笑しながら,手は動かし続ける…。これぞ「匠の技」ならぬ「オヤジの技」!
画像1

早朝より何やら・・・

 早朝より何やら…。オヤジのオヤジによる子どもたちのための…。
 オヤジ達の吐く息あはとても白いですが,オヤジ達の周りの気温は3度ほど上昇中!
画像1

ありがとうございましたっ!!

画像1
 参観・懇談会には,お忙しい中,たくさんの方々にお越しいただき,ありがとうございました!!
 最近はなかなか学校の様子を見ていただく機会が持てず,担任も子どもたちもうずうずしていたところ…。ちょっとした緊張感と,見てもらう嬉しさと,頑張ってやろうという気持ちとが同居する教室の雰囲気,私は嫌いではありません。保護者の方々も,普段の様子を垣間見ていただくことができたのではないかと思っています。
 今回の授業は各学年様々な「人権」について取り上げました。人が生きていく上で,欠かすことのできない「自分を大切にすること。自分と同じように人を大切にすること。」を学ぶ学習です。つまりは日頃の授業もじつはこれらを大切にしているわけで,特別な何かを見ていただいたというわけではないんです。ただ,伝わりやすい,分かりやすい切り口で授業を計画したということです。懇談会でも,日頃の子どもたちの様子についてお伝えするとともに,授業と関連のある話題を中心に話をさせていただいたところです。じっくり,ゆっくりとはいかなかったかもしれませんが,こういった機会は本当に貴重で,私たち教職員にとっても,保護者の方々にとっても有意義なものになったのではないかと自負しています。
 「懇談会」にさらに「人権」という言葉が付くと,なかなか参加しにくいと感じられる方もいるかもしれません。が!違うんです!!胸を張って言います!私たちの日々の教育実践こそが「人権教育」なのですからっ!だからこそ,懇談会で日頃の子どもたちの様子をあーでもない,こーでもないと,日頃の悩み事をあーでもない,こーでもないと言い合える場を創造してきたいと思っています。子育ては一人で抱え込むものではありません。学校も保護者も同じ方向を向いているんです。子どもを育むんです!
 次回は,参観した方をできるだけ多く懇談会に参加してもらうべく,一人情熱を燃やしつつ校舎をうろうろしていたのはここだけの話…。

マチコガレ・・・

画像1
 10日はいよいよ参観・懇談会です。対策をしっかりしつつも,子どもたちの様子を見ていただく数少ないチアーーーーーンスっ!!とばかりに,教職員,力が入っています。
 お忙しいとは思いますが,是非足をお運びください!!
 たくさんの保護者の方々にお会いできるのを楽しみにしております。もちろんディスタンスはとりながら…。

絶対に!守ってみせる!

画像1
 本校で,安全に関する公開実地訓練を行いました。たくさんの方々に見ていただき,どのようにすれば子どもたちの命を守ることができるのか?救うことができるのか?課題は山積みですが,学んだことをしっかり身に付けていきたいと思います。


 日々子どもたちが登校してくること。当たり前ではないのです。かけがえのないことなのです。そう感じることのできた,有意義な研修会でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp