京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:128
総数:883246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

修学旅行 1日目 その13 〜広島オリエンテーリング編〜

画像1画像2
 祈り
 
 届きますように…

いってらっしゃい!!

画像1
 早朝よりたくさんの保護者の方々にも見送られ,たくさんの教職員にも見送られ,元気に出発した6年生たち。行くことができる「ありがたさ」を感じているのは担任の先生方だけではありません。たくさんの「ありがたさ」を胸に,しっかり学び,楽しみ,経験を重ねてきてほしいと願っています。
 ご協力いただいた皆様に,感謝!地域の方も,帽子を手にとり目いっぱい手を振ってくださっていました。嬉しい光景です。

 「先生が一緒じゃないと,天気っていいんですね…」と声をかけられたのは,ここだけの話…。

福祉子どもお楽しみ会 その5

画像1画像2
 お楽しみの「非常食カレーライス」!!
 おいしいです!おかわりです!おもいっきり食べちゃいます!!

 誰かがつぶやいていました…。「カレーは飲み物」ですと…。

 おかわりしすぎ注意報,発令されました…。

福祉子どもお楽しみ会 その4

画像1画像2
 遊びの後のために,災害時の備蓄米を使ってカレーらーすを準備しています。
 職人技のごとく,地域の皆さん,仕事が早い!!
 作ってくださる皆さん,自然と笑みがこぼれています。

福祉子どもお楽しみ会 その3

画像1画像2
 グランドゴルフのチャレンジ体験も!
 なかなかまっすぐ転がってくれない…。

福祉子どもお楽しみ会 その2

画像1画像2
 色々な楽しいお楽しみブースを準備してもらいました。
 室内ペタンクに昔遊びに…。

 大人も腕の見せ所!?

福祉子どもお楽しみ会 その1

画像1画像2
 藤森学区社会福祉協議会の方々を中心に,おやじの会やPTAの方々のご協力のもと「福祉子どもお楽しみ会」を開催!
 たくさんの笑顔が広がります!!

今年最後の地域部活 〜茶道編〜

画像1画像2
 シャカシャカシャカ…
 お茶をたてる心地よい音が廊下まで聞こえてきました。茶道の作法もとても上手になっています。なぜでしょう…。見ているこちらも姿勢が良くなっていきます…。

今年最後の地域部活 〜華道編〜

画像1画像2
 来年の干支って?何でしたっけ?ヒントはここにあり!
 新年を迎える準備です。干支の絵を中心に,正月の飾りつけを!丁寧に仕上がっていました。

今年最後の地域部活 〜そろばん編〜

画像1画像2
 2021年も残すところあと少し…。今年最後の地域部活動,締めくくりの活動を行いました。
 そろばんの指さばきも,なかなか様になってきています。計算力アップ中!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp