京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:74
総数:881157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

交通安全の要として…

画像1
 写真を見て「おおぉ!」と思った方は,藤ノ森検定7級合格です!
 というのはさておき,日々,地域の交通安全の要として活動してくださる,交通安全推進委員会の方々が学校周辺の旗をリニューアルしてくださいました。
 きれいに整えてくださり,通りかかっても目につくようにしてくださっています。
 交通事故が多くなりがちなこの時期,地域全体で是非ともルールとマナーを守ってほしいと思います。
 写真を撮影するタイミングで風で旗が見えなくなってしまったのはご愛敬…ということにしてください…。

食事が生活を支えているんです!

画像1
 栄養教諭の竹口先生の授業の様子をこっそり見に行ってきました。「とにかく食事は口の中に流し込むんや」派の私としては,耳の痛い?話もあるのではないかと恐る恐る…。
 食事をしっかり味わうために必要なことってどのようなことなのかな?当たり前のように食べている食事をそういった面からとらえてみると,「ありがたさ」を実感するのではないかなと思った次第…。「感謝」=「食事」なんじゃないかなって思うんです。
 命をいただく,ごくごく日常化された行為となっている「食事」です。だからこそ少し立ち止まって,ゆっくり,じっくり味わって食べてみたいものです。「カレーはもしかすると飲み物?」派の私としては,反省しかありませんが…。

学生ボランティア奮闘記

画像1
 現在,本当にたくさんの学生の方々に,ボランティアとして活動していただいています。ありがたい限りです。将来,いつの日か教壇に立っていてほしいなと思っています。
 さて,そんな学生ボランティアの方々もまた,日々試行錯誤の連続であろうと思います。いろいろとレクチャーしたいのですが,なかなかご一緒する機会もなく…。
 こっそりのぞいてみると,おどるポンポコリン中でした。一緒に踊る姿,素敵でした。

「学び」を深く!深く!

画像1
 6年生が総合的な学習の時間の一環として,京都市内の歴史遺産に触れてきました。「実際に見た」という経験が,きっとこれからの大きな力に変わっていくはずです。経験したことが次の学びの原動力にもなっていきます。
 学びは連続していくものです。このサイクルをどんどん進めて,学んだことを深めていってほしいと思います。そして学んだことを自分の生活に生かしていくこと,そこを目指して欲しいと思います。

 「学んだことの,ただ一つの証,それは変わること」

 さあ!明日もいっぱい学んじゃえ!!

今日は研修の日

画像1
 教職員研修会を校内で行いました。今回は「人権」について。
 若手の先生方(まだ負けてはいませんよ!!気持ちでは…。)が様々な主体者となって研修を進めてくれているさまを見ると,頼もしく感じます。限られた時間の中で,伝えたいこと,伝えなければならないこと,分かってほしいこと等々を整理して研修を行うことって,とても大変な作業なのです。
 それを時にうなずき,時に考えながら研修を受ける教職員も,真剣そのもの!子どもを中心に据え,日々の教育実践をどうすべきか?試行錯誤の連続ですが,それこそが私たちの仕事! 

 授業参観・懇談会を11月13日(金)に予定しています。本校の教職員が,真剣に向き合っている「授業づくり」と子どもと大人の「人権」の一端を,是非ともご覧いただきたい!心からそう思っています。

これがたまらんのですっ!

画像1画像2
 職員室では次の日の授業に向けて(次の日とは限らないのですが),先生方は教材づくりに熱心です。ほら!「げろげ〜ろ!」と聞こえてきません?ねっ?
 今日に限ったことではなく,子どもたちの姿を思い浮かべながら,ひとりちょっぴりにやにやしてしまうのです。これは私だけではないはず…。
 さて,掲示物や小道具を作っていくのは,少しでも楽しく,少しでも理解を深めることができるようにという思いの現れです。1時間という限られた時間(厳密には今年度は40分)の中で,どのような流れがふさわしいのか…。教師としての腕の見せ所ですが,なかなかこれがうまくいかないんですよね…。
 そういった試行錯誤の毎日ではありますが,この繰り返しがあるからこそ,子どもたちに会った時,授業を始める時,気合が入るんです。この感覚がたまらんのです!と担任の頃を思い出しながら,担任の先生方にエールを送る今日この頃です…。決して今日も邪魔はしていない!はずです…。

部活どう?

画像1画像2
 今年度初めて「合唱部」の様子を見に行くことができました。なかなか活動ができず,もんもんとしていたであろう子どもたち…。元気よく歌う姿をと思っていたのですが,時間が足りず…。
 部活どうですか?

徐々に…

画像1画像2
 体育館の様子を見せていただきました。ついこの前までなかったものが…突如出現!
 何だか分かりますか?これが分かる人は…「藤ノ森検定8級」認定!

 冗談はさておき,正解は「床」です。そう!ついに床ができているんです!フローリング貼りは明日からとのことでしたが,何というのでしょうか,懐かしさとでも表現すればよいのか,「帰ってきた!」感があります。
 徐々に体育館の全容が見えてきましたよ!!と言っても見ているのは私だけなのですが…。写真でほんの少しお裾分けいたします…。

地域POWER 全開!! その2

画像1画像2
 大きな木も,「ええぇぇ〜いいぃ!!」とばかりに…。
 学校長が使いこなす魔法ののこぎりでいちころ!
 
 学校は,本当にたくさんの方々に支えられているんだなと実感します。

 見上げる校舎がなんだかきれいに見えます。

 透き通るくらい青い空に,学校が吸い込まれていきそうな秋の一日でした。

地域POWER 全開!!

画像1画像2
 藤森学区社会福祉協議会を中心に,おやじの会の皆さんにも集まっていただき,校内の樹木剪定と雑草処理を行っていただきました。
 朝早くから駆けつけていただいた皆様,本当にありがとうございます!「爽快」という言葉は今日の日のためにあった言葉ではないかと思うくらいみるみるきれいになっていきました。なかなか手が付けにくい作業も,たくさんの人が集まればできる…,そう「やれば できる!」ということを身をもって体験した次第です…。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp