京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up15
昨日:113
総数:893744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

授業っていいですねぇ〜

画像1画像2
 子どもたち,汗を流しながら登校してきています。本当に暑い!
 そのような中にあっても,子どもたち,授業に集中しています!食い入るように黒板を見ている子もいれば,友達の声にしっかり耳を傾ける子も。そのすべての子どもたちの姿が,やっぱり素敵です。「あぁ,学校が始まったな!」って思います。
 少しでも「分かった」「またやってみよう!」と子どもたちの心に,学習の灯がつくよう教職員も頑張っていきたいと思います。

いよいよ始まります!

画像1
 気持ちの良い朝です。朝日を浴びてしばらくすると,頭がさえてくるようです。(一方で暑さに負けそうにもなるのですが…。)
 いよいよ2学期が始まります。コロナ対策に熱中症対策と,気を付けなければならないこともたくさんありますが,まずはスタートできるということに喜びを感じます。
 暑さに負けない,熱い2学期のスタートです!

朝は涼しかったのに・・・

画像1
 朝玄関を出ると…「おっ!?」と感じたのは私だけ?いつもより涼しい感じがして,ちょっとだけうきうき気分だったのに…。日中は嘘のような暑さ…。あれは何だったのか…。それはさておき,本当に暑い日が続きます。コロナ対策に熱中症対策…。対策だらけですが,体調管理には十分すぎるくらい気を付けていきたいと思います。
 そんなことを考えながら,ちょっと自由研究をしてみました。停電を伴う工事が少しあったので,その間の気温の変化を見てみようと…。題して「暑い日にクーラーを使わないと,人はどうなってしまうのか…?」
 結果は…。危険な状況になることが分かりました…。皆さん,くれぐれも無理をしないように!

※ 本来は温度計は日陰で計測します。そうしないと…。
  えらいことになってしまいますのでご注意ください。

しばらく閉鎖・・・

画像1
 来週は学校閉鎖期間となります。
 学校の生き物たちよ…,暑さに負けないでくれよ!!とばかりにしっかり水やり中。
 
 ちなみにマロンは…,避暑地でバカンスを楽しんでいると先程メールが届きました…。

 蝉時雨が心地よい夕暮れ…,にはまだほど遠いかもしれませんが,少し秋のにおいもしてきたような…。(暦の上では立秋…。)
 それぞれが,有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

空を見上げて・・・

画像1
 気持ちがいい風が,木々を揺らしながら横切っていきました。晴れ渡る空を見上げ少し立ち止まってみると,時間を忘れてしまうくらいの朝焼けを見ることができました。




      1945年8月6日午前8時15分

 一瞬にして多くの命を奪った惨劇から,75年が過ぎました。当時のことを私は知りません。知っている人は年々少なくなり,資料映像・画像でしか知ることしかできなくなってきました。時の流れとともに,記憶は薄れていってしまうのかと思う一方で,新たな事実も明らかになってくることもあります。これはきっと,辛い『現実』『事実』に向き合い続けている「誰か」がいるからに他なりません。亡くなった命を,後世に伝えようとする真摯な行動に,私たちは多くのことを学ばなければと思います。
 当時のことを資料で読むと,今日と同じような気持ちの良い朝だったそうです。きっと多くの人が空を見上げていたのだろうと思います。日常が一瞬にして非日常に変わるとは想像もできなかったはずです。
 私には特別な何かをすることはできないのかもしれません。ただ,今日は,空を見上げ,悲惨な,壮絶な現実に向き合った人々と,未だ向き合い続けている人々に思いを馳せていければと思っています。未来に同じ悲しみをつくり出さないために,私ができることを考えながら。
 今を生き,未来を生きていく人にとって,大切なことではないかと思うのです。

汗が滴り落ちる夏 〜溝掃除編〜

画像1画像2
 暑いです…。めちゃくちゃ暑いです…。
 教職員で今日は運動場の整備と並行して,溝掃除をしました。少しでも運動場の水はけがよくなることを願いつつ…。
 が,これがまた大変でした。溝蓋があかない!様々なテクニックを駆使して何とか任務完了!普段使わない筋肉を酷使したせいか,午後の動きがぎこちないのはここだけの話…。

汗が滴り落ちる夏 〜運動場編〜

画像1画像2
 暑いです…。めちゃくちゃ暑いです…。
 教職員で今日は運動場の整備をしました。体育館工事で運動場が狭くなっても,体育の学習がうまく進むよう印を打ち込みます。
 「手がしびれる〜」とつぶやいていたのはここだけの話…。

1学期 終業式

画像1画像2
 いつもとは違う終業式を終えました。
 思えば,いつもとはちがう学校生活の中走り続けた,1学期間…。みんな本当に頑張りました!子どもたちはもちろん,それを支えたたくさんの大人の方々もここで一区切りです。
 ただ,ここでゴールではありません。新しいスタートでもあります。次の目標ややるべきことをしっかり決め,有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
 一生に一度きりの「今年の夏」!

 暑さに負けるな!コロナに負けるな!元気にいこう!

 何かに夢中になる,暑くても,熱い夏を過ごしてほしいと願っています。

やっぱり 本が好き!

画像1
 通りかかった図書館の前には子どもたちの上靴がぎっしり並んでいました。子どもたちは集まると,自然発生的に「音」が発生してしまうもの…。それは特別に喋ること以外にも出てしまうもの…。
 と思っていたのです。がっ!何やら様子がおかしい!?こっそりのぞいてみると…。

 絵本の読み聞かせ中

 なるほど!どうりで何となくピンと張りつめたような,でも何となく温もりのあるような空気だったんですね。

 子どもたちはやっぱり本が好きなんです。
 子どもたちが夏休みを迎えたからといって,大人はなかなか時間のやりくりは難しいかもしれませんが,読み聞かせに挑戦してみるのもいいかもしれません。

 ちなみに私が読んでみようと思っているのは「ぐりとぐら」シリーズと「ティラノサウルスシリーズ」です。皆さんは何を選びますか?
 一緒に選ぶのも,きっと楽しいんだろうな…。あれやこれや考え中です。

レッツ コミュニケーション!!

画像1
 個人懇談会中(だけではないのですが),たくさんの保護者の方とお会いする機会があります。「あー,どーも!お久しぶりですぅ〜」といういつもの何気ない挨拶なんですが,これが今年は本当に大変なんです…。
 と言うのも,マスクを着けていると実はけっこう距離を縮めなければ誰が誰なのかを認識することができないことが多いのです。(これって私だけ!?)つい先日も,知っている方のつもりで「どーもー!ご無沙汰でーす!」なんて言っていると,全く面識のない方だったのはここだけの話…。また,逆に初めてお会いする方と思っていると,近づいてみてびっくりしたり…。改めて人は視覚的な情報に左右されるということを痛感します。
 そんなことを考ると,ちゃんと顔を合わせてコミュニケーションを図ることの大切さを感じます。私自身,極度の「人見知り」であるにも関わらず,直接会って話すことの方が好きだからなのか,電話等で非対面で話すこはなかなか思いが伝わらないのでどうも苦手なんです。しかし,現代社会の中では,私のような直接対面してのアナログ的なコミュニケーションよりも,SNSやゲーム上,スマホ上の非対面的コミュニケーションの方が多く,そちらの方に慣れている人も多いのかもしれません。
 ただし,非対面的コミュニケーションは,双方向的ではなく一方的な場合が多いし,何より匿名性の高いものも多いのが現状です。それによってたくさんの子どもたち(もちろん大人も)の心はズタズタになり,命を落とすこともあるんです。その認識と覚悟と自覚のないままのコミュニケーションを,ただ単に「便利だから」「楽しいから」という安易な理由で使い続けることに危機感を感じます。大人ですら制御できない状況の中,子どもたちは乗り越えることなんてできっこありません…。そう思います。
 表情,目の動き,しぐさ,そういった様々な状況をすべて含めてのコミュニケーションなのだろうと思うんですが,今の社会状況の中,「3密を避ける」こととの両立は難しいのでしょう…。ただ,コミュニケーションの大切さとその方法を考えるきっかけとして,夏休みまでにもう少したくさんの大人が考えてみるのもいいのかなと思っています。
 そんなことを考えている時に,たまたま来られた保護者の方をつかまえて写真を1枚お願いしました。快く引き受けてくださり,ちょっとした会話に笑顔がこぼれました。担任をしていた子どもの保護者の方ともちょっとだけおしゃべり。やっぱり笑顔になっちゃいます。コミュニケーションってやっぱりこれだなって思った次第です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp