京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:192
総数:881062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

陰日向に咲く・・・

画像1
 登校ルートの安全確認をしながら,電柱に「通学路」という幕を設置しに行きました。もちろん許可を得てやっているんです。
 が,この作業,通りゆく人たちは,「何をしているの?」と言わんばかりの不思議そうな表情を浮かべられてしまうんです…。決して怪しいことをしているわけではないのですが…。以前設置した時,ものすごく「この人怪しいぞ!!」的視線を大いに感じたので,今回はお手伝いをお願いしました。何故でしょう…。人が違うと爽やかさが増すんですね…。悔しいのでその様子を遠目で見る私…。爽やかさはさておき,もちろん私も設置作業をしました。
 これを機に,少しでも自動車やバイクの運転時に,通行している子ども達のことを意識してもらえればと願っています。
画像2

これ,嫌いじゃありません

画像1
 桜の木を見上げてみると,つい先日までピンク色だったのに…。季節が少しずつ進んでいます。
 咲き誇っている時の桜は本当に美しい。散った跡のピンク色の絨毯も素敵です。でも,もしかしたら花びらが散った後に見せる,力強い新緑が広がっていく桜の姿が一番美しいのかもしれません。生命力にあふれた姿は,何だか私たちの道しるべのようでもあります。

 社会の状況は,先があまり見通せない,流動的な状況です。でもひるまない!だからこそしっかり前を向きたい!桜がそう語りかけているように思うんです。


 ちなみに下の写真は,少し前の様子です。風が吹くと小さな竜巻のようにきれいに舞い上がる花びらがあまりにもすてきだったので,その小さな竜巻に負けじとトリプルアクセルを飛んでみました。花びらが舞い上がる様子をひとり悦に入って堪能していたその瞬間,通り過ぎるバスに乗車していた方に見られ笑われてしまったたのは,ここだけのお話…。
画像2

何があっても・・・準備怠らず!

画像1
 実は,ここだけの話ですが,昨年度の終わりに新しいサッカーゴールを購入していました…。
 サッカー部の人たちの喜ぶ顔を思い浮かべ,試しに立ててみました。ニヤニヤが止まりません…。最初にゴールネットを揺らすのは誰だ!?組み立てながら,ボールを追いかける子ども達の姿を思い浮かべています。

ん!?どこでもドア登場!?

画像1
 体育館の荷物の引っ越しが終わり,いよいよ工事がスタートしています。徐々に雰囲気が変わってきています。
 ちょっとその様子を見ようと外に出てみると・・・・・・・・・・・。


 んっ!?!?!?!?


 どこでもドアが登場していました。

 残念ながら,子どもの使用は不可とのこと。もちろん教職員も…。

 ちょっぴりわくわくした今日の昼下がりでした。
画像2

家庭訪問について

 平素は本校教育活動にご理解とご協力を頂き,誠にありがとうございます。皆さん,お元気におすごしでしょうか。
 さて,本日より担任による家庭訪問を実施してまいります。今回の家庭訪問は主に学習課題を改めて配布するために行います。お家でお待ちいただく必要はありません。ポストをご確認いただきますようお願いします。この時に,ご在宅かどうか,子ども達の健康状態等を確認させていただくこともあるかと思いますが,対面しての対応をご遠慮いただいても差障りありません。
 特例預かりの合間に行っていきます。時間帯や日時等にはばらつきがありますので,ご了承ください。

※同様の内容をメール配信システムでも送付しています。今後も急を要する情報を送付していきます。是非登録をお願いします。詳細はPTAより配布の申込プリントをご確認ください。

気になっています・・・

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業措置を行い,数日が経ちました。感染拡大を防ぐには不要不急の外出を控え,人との接触を抑制する必要があります。しかしながら,子ども達もずっと家に閉じこもっているわけにもいきません。屋外で体を動かす時間も大切にしてほしいと思いますが,公園等の様子を見てみると,気にかかる点が見受けられます。ジレンマです。本当にどうしていいものかと悩みます…。
 しかし,大切なのは「命を守る」ということ。たくさんの方々が感染しています。「私は大丈夫」って,どこにも根拠はありません。
 以下の点に改めてご留意いただき,子ども達に声をかけていただければ幸いです。
 
・むやみに友だちの家に行かない。
・外で体を動かすことは構わないが,その時間と場所を考える。
・友だちと誘い合い,複数で遊ぶのは控える。

 手洗い・うがい等,できることをしっかりと!臨時休校措置が長引かないためにも大切なことではないかと思うのです…。目の前のことだけに目を向けず,もっと先のことを考えた時,今,耐えることの意味が見えてくるのではないでしょうか?

教職員も頑張っています!

画像1
 「マスクが不足してるなら,あたいが作ってやるよ!!」と言ったかどうかは定かではないのですが,教職員がマスクを自作してきています。
 高学年の人なら挑戦してみる価値あり!だと思います。インターネットには様々な作り方も出ているようです。
 「自分が感染しているかもしれない」と危機感をもつことで,感染拡大を阻止できるかもしれません。ちなみに私も奥さんが作ってくれたマスクを着用…。ゴムに締め付けられ,耳の痛みに立ち向かいつつ心の中で「マスクが小さいのか,顔が大きいのか…?」と自問自答しているのはここだけの話…。

 京都市教育委員会のホームページにも作り方が掲載されています。参考にしてみてください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

 保護者の皆様も忙しいとは思いますが,共働作業をしてみてはいかがでしょうか?

何だか寂しい・・・

画像1画像2
 体育館の中にある荷物の引っ越し作業が10日(金)に行われました。業者の皆さんのてきぱきとした動きに感動していると,ものの1時間足らずで作業が完了してしまいました。これまでに6年生が長椅子の移動をしてくれていたので,本当に助かりました。この場を借りて,ありがとう!
 さて,たくさんの思い出の詰まった体育館…。たくさんの新入生を迎え,たくさんの卒業生を送り出してくれた体育館。ちょっぴり埃っぽいのが…,今思うと愛おしいものです。
 モノがなくなってしまうと寂しさが漂います。私だけの,ちょっとセンチメンタルな時間をこっそり過ごさせてもらいました…。

目を凝らして見てみると…

画像1
 中庭にある畑,菜の花が大きく育っていました。普段ならあまり足を止めるところではないのですが…。何気なく通り過ぎることの多い物事に,こんな時だからこそ目を凝らしてみると,ちょっとした感動が広がっていくこともあります。少し身の回りに目を凝らしてみてはいかがでしょうか…?

初めてがいいっぱぃ〜!

画像1
 1年生にとっては「初」ものづくし!
 緊張しながらも,笑顔いっぱいの姿を見ることができて,ひと安心です。小学校で,たくさんの思い出をつくっていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp