京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up82
昨日:140
総数:881934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

「訓練」だからこそ・・・

画像1
 漢字「練習」と言いますが,漢字「訓練」とは言いません。シュート「練習」と言いますが,シュート「訓練」とは言いません。また,防災「訓練」と言いますが,防災「練習」とは言いません。避難「訓練」と言いますが,避難「練習」とは言いません。果たして,その違いって何なのだろう…?
 と真剣に考えを巡らせた時期がありました。そこで出した私なりの答え…,それは「命に関わる事柄なのか?」という点ではないかということです。
 漢字を間違えても,シュートを外しても命に関わることはおそらく無いはず…。一方で防災や避難といった事柄は,即ち命に関わる事柄だろうと…。
 もちろん「練習」を疎かにするべきではないのですが,「訓練」はまさに「命がけ」で臨むべきものではないのかと思うのです。たくさんの悲しい過去,辛い経験を経て,今があります。ここには今を生きる大切さ,ありがたさがあるはず。ならば,やっぱり命を守っていくことが,守っていかなければ,過去から何も学んでいないと同じではないか?と思うんです。
 子ども達の真剣な眼差しと態度に,改めて「訓練」の大切さを感じさせられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 委員会7
1/28 6年薬物乱用防止教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp