京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:225
総数:875697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)に申し込みされた皆さんは、実施要項を確認の上、ご来校ください。引率の保護者の方には、当日9時より本校の教育活動についての説明会を実施いたします。

22日 「第69回全国高等学校PTA連合会大会・京都大会」 第2日

画像1
 「第69回全国高等学校PTA連合会大会・京都大会」の2日目、23日(金)は高校生のアトラクションのあと、記念講演として日本電産株式会社代表取締役会長、京都先端科学大学理事長の永守重信氏が、「学校教育・家庭教育に思うこと」をいうテーマでお話になりました。

 今回の京都大会は全国から1万人以上の参加者ということで、メイン会場のロームシアター京都だけでなく、みやこめっせも会場とし、中継しながらの大会となりました

 そのあと昨日の分科会報告のあと閉会式が行われ、来年度開催県の島根県高等学校PTA連合会にバトンタッチされました。


写真 みやこめっせ会場での記念講演会の様子



画像2

22日 「第69回全国高等学校PTA連合会大会・京都大会」 第1日

画像1
画像2
画像3
 22日、「第69回全国高等学校PTA連合会大会・京都大会」が始まりました。2年前から京都市立高等学校PTA連絡協議会と京都府立高等学校PTA連合会は、準備委員会を発足させ、前々年度、前年度の大会視察も行いながら準備を進めてきました。

 いよいよ本番です。全国から1万人の参加者が来られています。今日は開会式と分科会、明日は全体会・講演会があります。

 大会前日の昨日21日は、レセプションが開催され約230名の方が参加されました。

 これまでもこのホームページで紹介しましたが、今回の大会のシンボルマークは、平成29年度本校3年生であった永見はなさんの作品です。京都のはんなりしたイメージを花で、テーマの「未来」「受け継ぐ」という言葉から伝統工芸の京都組紐をモチーフにして表現しました。舞妓さんが挨拶をしている姿で「おもてなし」の心を大切にする京都を表しました。

21日(水) PTA・教職員合同研修会 「保護者とともに本校における今後の道徳教育を考える」

画像1
 21日、PTA・教職員合同人権研修会を行いました。

 本校では、例年8月後半のこの時期にPTAと教職員が共に学ぶ人権に関する研修を行っています。新しい学習指導要領で「道徳」が小学校、中学校で「特別の教科」となり、高校でも教育活動全般において道徳教育を進めていくことになるという状況を踏まえ、今年度は、道徳教育をテーマに保護者、教職員が共に考える内容で実施しました。

 小学校・中学校での道徳教育については、京都市教育委員会学校指導課の安居昌行首席指導主事をお迎えし、お話をしていただきました。続いて本校の道徳教育推進教師である正木廣樹主幹教諭が高校での道徳教育について概要を話しました。そのあとは、保護者と教職員が小グループに分かれ、「これからの道徳教育について考える」というテーマでグループワークを行いました。「最近子ども(生徒)を見ていておかしいな、足りないなを気になるところ」をブレインストーミングして出し合い、グルーピングして発表しました。

 保護者の目線、教職員の目線で気づくことや共通することなどが出され、活発なワークとなりました。最後に安居主席指導主事より講評とまとめをしていただき、充実した研修となりました。
画像2

全国高等学校PTA連合会大会・京都大会 8月22日・23日(21日レセプション) スタッフ用ポロシャツが届きました。

画像1画像2
 全国高等学校PTA連合会大会・京都大会が8月22日・23日(21日レセプション)にロームシアター京都・みやこめっせを会場に開催されます。京都市立高等学校PTA連絡協議会は京都府立高等学校連合会とともに昨年度から準備を進めてきて、いよいよ本番のお世話をすることとなりました。

 スタッフでご協力いただくPTAの方々が着用するTシャツが届きました。京都をイメージした紫色で、大会シンボルマークがプリントされています。

 大会シンボルマークはすでにご紹介していますように、本校デザイン専攻の生徒の作品(当時3年生)が採用されました。

27日(土) 本校PTA校内研修「てぬぐいハンカチ型染めワークショップ」

画像1
27日(土)PTAの校内研修として「てぬぐいハンカチ型染めワークショップ」が開催されました。

 講師として森本志野先生をお迎えし、ハンカチサイズの手ぬぐいに自分でデザインしたイラストをカットして型紙を作り、型染めを楽しみました。

 講師の先生が持ってきていただいた様々な型紙を使って、配置や色づかいを工夫したり、オリジナルなイラストを描いて型紙をカットして使ったりしながら、参加者は徐々に
 集中力とこだわりが増し、素敵な型染めが出来上がりました。型が出来上がり次第、染めの作業に入っていきましたが、教頭先生は銅駝の「美」のマークの型紙づくりに半分以上の時間をかけて取り組んでいました。

 参加していただいたPTA会員の皆様は、楽しいオリジナル作品をお持ち帰りいただきました。講師の先生ありがとうございました。


写真上 PTA会長挨拶のあと、講師の先生からの説明
  下 型紙づくりと染めの作業
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/13 成人の日
1/14 生活指導強化週間(〜17日)
1/15 3年センター説明会(3)(LHR)
学校医健康相談(美術見学旅行)
1/17 1年専攻選択仮登録,3年午前中授業
1/18 センター試験
1/19 センター試験

学校だより

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

部活動ガイドライン

いじめ対策基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp