京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:117
総数:402359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

はたけで とれました

画像1
画像2
画像3
 きょうは とうこう日だったので,しゅくだいの なおしを したり
こうていで からだを うごかしたり,はたけの ようすを 見に いったり
しました。

 はたけでは,イチゴと レモンが みのっていました。
うえた ばかりの やさいの はっぱには,むしが たくさん ついていました。

やさいをうえました3

画像1
はたけに うえた もの クイズ,だい3もん目です。
うえた ものは なんでしょう。

☆ヒント☆
1.いろは,きみどりいろです。
2.かたちは,小さな まるで,たくさん なります。
3.ゆでて しおを かけると,おいしいです。

おとうさんや おかあさんが,おつまみに して たべているかも しれませんね。

やさいを うえました2

画像1
やさいの なえが たくさん とどいたので,
はたけに うえました。
まずは,この しゃしんの やさいを うえました。
うえた ものは なんでしょう。

☆ヒント☆
1.いろは,みどりいろです。
2.かたちは,ながほそいです。
3.サラダに よく はいっています。

やさいを うえました1

はたけに やさいを うえました。
きょねん しゅうかくした 小さな実を うえると,
そこから めが でる そうです。
ここで もんだいです。うえた ものは なんでしょう。

☆ヒント☆
1.いろは,むらさきと きいろです。
2.あじは,あまいです。
3.あきに できます。

ちなみに,せんせいは,それで つくった おかしが すきです。
大きく そだつと いいですね。
画像1画像2画像3

はたけのイチゴ

画像1画像2
 はたけの しばをかったり,たがやしたり していると…
 きょねん たべた はずの イチゴが,また はなを さかせ,まっかな みに なっていました!
 イチゴは,とても つよい くだものだ そうです。あかくなった イチゴを とった あとも,のこった くきや はっぱが のびていきます。そこから,また あたらしい イチゴが できていたの です!
 とれた イチゴは,せんせいたちが おいしく いただきました。みなさんにも はやく たべてもらいたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

健康面

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp