京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:50
総数:399557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年生 伏見ってどんなまち?

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習では,伏見区について調べています。伏見のまちには,歴史的な文化や建造物がたくさんあることに改めて気付きました。

6年生 日本とつながりの深い国々

画像1
 社会科の学習では,日本と関わりの深い国について調べ,まとめました。調べていく中で,日本とのちがいやつながりに気付くことができました。

6年生 部活動お別れ会4

画像1
画像2
 タグラグビー部の様子です。タグラグビーの難しい動きと複雑なルールに先生達は圧倒されました。いい試合になってよかったです。

6年生 部活動お別れ会3

画像1
画像2
 サッカー部の様子です。短い時間でしたが,楽しいゲームをすることができました。

6年生 気持ちがこもると

画像1
画像2
 巣立ちの言葉の練習が始まりました。短い言葉でもそこに気持ちがこもると大きな声となり体育館に響きます。

6年生 素敵な式にするために

画像1
 卒業式の練習が始まりました。6年生の集大成として素敵な式になるよう,集中して練習しました。

6年生 風化させないために

画像1
 シェイクアウト訓練がありました。いつ,どこで災害が起きたとしても冷静に判断し,行動できるよう,訓練は大切にしたいです。

6年生 文字のバランスを考えて

画像1
画像2
画像3
 書写では「思いやり」という4文字を書きました。文字数が多くなると,バランスが難しくなります。お手本を見て,丁寧に書きました。

6年生 迫力がある

画像1
 図画工作で取り組んだ版画が完成し,掲示されていました。黒と白のバランスがよく,たくさんの版画が並ぶと迫力があります。

6年生 給食のありがたさ

画像1
 給食標語を作りました。当たり前のようにあたたかくおいしい給食が出ていることに改めて気付きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp