京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:50
総数:399551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年生 拡大図をかくには?

画像1
画像2
画像3
 算数では,図形の拡大と縮小について学習を進めています。どのようにすれば2倍の拡大図をかけるのか説明し合いました。コンパスや分度器を使いながら説明する姿が印象的です。

6年生 朝ランニング

画像1
画像2
 朝ランニングがスタートしました。学年全員での取組で,みんな気合いいっぱいでした。少しずつ走る距離が長くなるといいです。

6年生 茶道体験

画像1
画像2
 茶道の先生をお招きし,お茶の歴史やお茶の作法などを教えていただきました。相手を思ってお茶を入れる経験がなかったようで,いい経験になりました。

6年生 掲示板を更新

画像1
 まなびの集いの様子を掲示しました。みんなが立ち止まって見てくれることが嬉しいです。

6年生 理想

画像1
画像2
画像3
 書写の学習で「理想」という言葉を書きました。どちらの文字も難しさがあり,何度も練習してから清書しました。

6年生 みんなで楽しく

画像1画像2画像3
 昼からの学習は各クラスでお楽しみ会をしました。1組・2組はハロウィンパーティーをしていました。3組は運動会をしていました。
 どのクラスも自分たちで企画・運営したようでいい会になったようです。

6年生 無限大 〜明日へ未来へ〜 Fin.

画像1
画像2
まなびの集いが終わりました。これまでの練習の成果が存分に出た本番になったと思います。今日の発表から,6年生の可能性は無限大に広がっているなと感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp