京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:119
総数:400873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年生 プロフェッショナルへの道〜集団行動〜

 体育参観日の終わった6年生は,集団行動に挑戦しています。実際の映像を見て,やってみたい。そろっているのかっこいいといった様子。さっそくリーダーを決めて,それぞれで練習メニューを考えて,練習していました。各クラスとても上手に取り組んでいました。次は,列の増減とカーブです。心を一つにしましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 プロフェッショナルタイム〜2組企画〜

 本日は,2組企画で国語・算数・理科・社会の好きな教科に分かれて,それぞれ2組の作った問題やクイズに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 プロフェッショナルへの道〜縁の下の力持ち〜

 コロナの影響で,応援団以外は,手拍子のみの応援でしたが,各色盛り上げてくれました。声をからしてよく頑張りました。それぞれの色で工夫がありました。
画像1
画像2
画像3

6年生 プロフェッショナルへの道〜高学年リレー〜

 短い練習の中で,バトンパスを中心に練習してきました。ここまで来たら,仲間を信じて走り出すをテーマに練習してきました。当日では,どのチームも素晴らしいバトンパスでした。さすがプロフェッショナルです。
画像1
画像2
画像3

6年生 プロフェッショナルへの道〜ハードル〜

 本日は体育参観日でした。まずは,50mハードル走。4つの壁をこえて,たくましい姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

6年生 プロフェッショナルタイム〜クラス企画〜

 本日のプロフェッショナルタイムの1組企画でクラスを越えて,全校を大掃除しました。普段掃除しない場所も割当を決めて掃除していました。時間が足りないほど集中して取り組んでいました。次は,2組企画です。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 プロフェッショナルへの道〜朝トレ〜

 朝ランが無い時には,体育館で体幹トレーニングを実施しています。なかなかきついメニューなので,子どもたちも苦戦しながら取り組んでいる様子。継続は力なりです。長い時間キープできるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 プロフェッショナルへの道〜理科 実験方法〜

 「水溶液を区別するにはどうすればいいのか」をグループで話し合って,考えていました。実際に薬品を使う実験となります。安全に気を付けて,取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 プロフェッショナルへの道〜英語編〜

 ALTの先生が,英語の掲示板をハロウィン仕様に変えてくれています。またたくさんの英語にふれていきましょう。
画像1
画像2

6年生 プロフェッショナルへの道〜朝ラン編〜

 朝ランでは,少し変化が見られました。いつも決まった時間からスタートしますが,最近朝の準備をはやくして,運動場に来て,ストレッチや歩いて準備をしている姿が見られました。目標を自分で立てて,頑張っている姿素晴らしい。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

健康面

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp