京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:98
総数:399487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年生 国語「この絵,わたしはこう見る」

画像1
画像2
画像3
 絵から読み取ったこと,感じたことを書いています。

 この後,何をどんな順序で書くかを考えて文章構成していきます。

6年生 音楽♪「少年時代」

画像1
画像2
画像3
 井上陽水の名曲「少年時代」のリコーダー奏です。

 ひとつの旋律だけでも十分美しいのですが,2つの旋律を重ねると,ピアノ伴奏の重低音ともあいまって,それはもう美しい響きです。

6年生 まなびの集い「小道具編」

画像1
画像2
画像3
 小道具作りチームです。

 それぞれで話し合い,意見を出し合い,みんなで作っていきます。

 どんどん「劇団四季」に近づいている「劇団日野」です。

6年生 算数 ぼくも私も説明名人!

画像1
画像2
画像3
 自分の式を数学的に説明するのは,高学年にとっても難しいことですが,毎日毎日新たな説明名人が誕生しています。

 にこにこと聞いてくれる先生や仲間がいて,それぞれの考えが見事に練り上げられていきます。

 みんなで学ぶのは本当に楽しいことですね!

6年生 算数「待ってました,反比例!」

画像1
画像2
画像3
 「比例と反比例」の単元ですが,ずーっと比例の学習で,「反比例っていつ出てくるんやろ・・・。」という空気感がありありでした。
 
 やっと反比例の学習に入りました! 比例の概念がしっかり入っていたので,反比例の関係は,「あ〜こういうことね!」とサクサクでした。

 今度は,早くも反比例のグラフがかきたくてうずうずしています。

6年生 仲間とつないだきずな!

画像1
画像2
画像3
 今週に延期になった山科川駅伝,6年生が大声援を受けてたすきをつなぎました。

 毎朝毎日がんばってきた練習,ひとりひとりの思い,家族や仲間の支え・・・,たくさんのシーンが思い出され,沿道の人たちは大声で熱い声援をおくりました。

 自分のがんばりを信じ,仲間を信じ,最後までみんなが全力で走りきりました。
 6年生,本当によくがんばりました!

 支えてくださった保護者の皆様,地域の皆様,応援をありがとうございました。

6年生 まなびの集い 舞台練習

画像1
画像2
画像3
 まなびの集いの練習が進んでいます。今日は,初めてのとおし練習です。

 劇あり,独唱あり,ダンスあり・・・,まさにミュージカルへと近づいて
います。

3校合同研修会

画像1画像2
 6年生の公開授業を通して,春日丘中学校ブロックの3校の教職員が,合同研修会を行いました。

 授業を通しての児童の学びの様子,社会科としての歴史学習のあり方などについて,活発に議論がかわされました。

 2小1中が,これからも共通認識,情報共有をしながら,15歳のゴールを共にめざして学校教育を進めていきたいと思います。

6年生 公開授業

画像1
画像2
画像3
 春日丘中学校ブロック3校合同研修会の公開授業がありました。

 社会科の歴史学習「世界に歩み出した日本」の単元です。写真やビラ,音声など,様々な資料から史実にせまります。

 日野小学校の6年生の児童が,資料から考察し,自分の思いを話し,真剣に学習に取り組む様子を,3校の教職員で見守りました。

6年生 音楽「この星に生まれて」♪

画像1
画像2
 「この星に生まれて」の曲です。

 よい姿勢で美しい歌声をひびかせています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp