京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:40
総数:402654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年生 週末には・・・

画像1
画像2
画像3
 1週間の終わりの金曜日に,来週の予定を配り,学習や予定を確認しています。

 学期末です。宿題や持ち物の忘れのないように,来週もがんばりましょう!

 ドリルやプリント類の直しも,冬休みまでにすませましょう。

6年生 テストです,学期末ですから!

画像1
画像2
画像3
 学期末です。各クラスとも,単元やまとめのテストです。
 
 学習内容がしっかり身についたでしょうか。

 テストが返されたら,自分の学習状況を確かめましょう。まちがいをそのままにせず,直しをして,復習をしましょう。冬休み明けには,確認テストのジョイントプログラムもあります。

6年生 図工「木版画」彫る!

画像1
画像2
画像3
 下絵が完成した人は,彫る段階に進みました。

 彫る部分と残す部分を確認しながら,ていねいに作業を進めています。

 

6年生 図工「木版画」下絵を描く!

画像1
画像2
画像3
 カーボンで下絵を版木に写し取ります。

 さらに,ペンで線をなぞります。

 みんな真剣に進めています。次は,いよいよ彫る段階へ!

6年生 体育「持久走」

画像1
画像2
画像3
 寒さに負けず,長い距離を自分のペースで走ります。

 安静時の心拍数と運動後の心拍数を比べています。運動強度はどうだったかな。

旅立ちの時 【6年生】

画像1画像2
 習字の毛筆の学習で,「旅立ちの時」を書きました。
 小さな半紙にこれまでに学習したことを活かして,丁寧に5文字を書きます。
 「旅」のつくりがはみ出さないようバランスをとったり,「の」がつぶれないよう運筆に気を付けたりしながら,集中して書くことができました。

6年生 スクールガイダンス その3

画像1
画像2
 最後は,クラブ活動の見学です。

 やっぱり実際に見ると,イメージがわきますね。

 あと4か月たらずで中学生です。不安ももちろんあるでしょうが,希望と期待も高まったようです。

6年生 スクールガイダンス その1

画像1
画像2
画像3
 6年生は,春日丘中学校に出かけました。中学校生活に備えてのスクールガイダンスがありました。

 中学校の先生方のお話を聞いたり,生徒会の人のお話を聞いたりしました。

 先生方のお話に最初は少し緊張していましたが,生徒会の人のお話には興味津々。中学校生活へのイメージが,だんだん湧いてきたようです。

6年生 スクールガイダンス その2

画像1
画像2
画像3
 次は,クラスごとに,体験授業を受けました。

 部屋を移動するたびにきょろきょろ・・・でしたが,すぐに授業に引きこまれました。楽しい実験でした。中学生気分マックスです。

 

6年生 家庭科「調理実習は楽しい!」その3

画像1
画像2
画像3
 「ジャーマンポテト」「青菜とちくわとにんじんのごま風味」完成です!

 「めっちゃおいしい!」
 「これは大成功や!」
 「できるもんやな・・・。」
 みんな幸せそうに食べていました。

 後片付けも,みんなで協力してできました。作って,食べて,片付けて,見事2時間で完結しました。
 家でも,ぜひ作ってみてね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp