京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:48
総数:401442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

【6年生】 食の指導

 栄養士の中野先生に脂肪(油)について教えていただきました。洋食には,たくさん油が使われていることや,油には動物性や植物性があることなどを教えていただきました。
また,油を摂取しすぎると起こる病気についても知り,子どもたちは油を摂りすぎないように気をつけなければならないと確認することができました。
画像1画像2

【6年生】辞書を使って…

画像1画像2
社会科でもわからない言葉が出てきたときには辞書を使って調べています。「紡績」という意味や「官営」という意味など自分で調べて自分の知識とすることができました。

【6年生】人権標語

画像1
人権に関する標語を作りました。5・7・5のリズムに合わせて日野小学校が温かくなる標語を作りました。どんな標語ができるか楽しみです。

【6年生】中間休みも外遊び

画像1画像2
中間休みには外に行って遊んでいる子たちも多くいます。これからどんどん寒くなっていきますが外で遊ぶ習慣を大切にしてほしいと思います。

【6年生】制服採寸

画像1画像2
中学校の制服採寸がありました。来年度の凛々しい子どもたちの姿を少し見ることができました。

部活動見学

画像1
画像2
画像3
 中学校で部活動を見学しました。どの部活に入るか悩んでいる子もたくさんいますが,貴重な経験になりました。

【6年生】スクールガイダンス 英語

画像1画像2画像3
Greetingではいろいろな単語を全員で言い合って,ラインゲームをしました。その後,I can〜の表現に慣れ親しみ,会話を楽しんでいました。

【6年生】スクールガイダンス 数学科

画像1画像2
交互に数字を言って,決められた数字を言ったほうが負けというゲームをしました。勝つためには数学的な秘密があって…子どもたちは頭を悩ませながら必勝法を考えていました。

【6年生】スクールガイダンス 社会科

画像1画像2画像3
1組は社会科を体験しました。日本の都道府県の名前を使ってしりとりをしたり,都道府県の面積を調べたりとグループで活動して楽しそうにしていました。

【6年生】スクールガイダンス全体説明

画像1画像2画像3
来年度は春日丘中学校の1年生。春日丘中学校の生徒会本部の先輩たちが中学校生活について説明してくれました。初めには歓迎の踊りとして「U・S・A」を披露してくれました。途中からは児童会本部も加わって楽しいスクールガイダンスのスタートとなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp