京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:98
総数:402542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年 山の家2

バスで楽しい時間を過ごし,山の家に到着。晴れてます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家1

あいにくのお天気で体育館で出発式。
でも,バスまでの道は雨に降られず,乗車しました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】山の家に向けて

画像1画像2画像3
山の家に行く日がだんだんと近づいてきました。
現在、山の家に向けて係活動が本格的に始まっています。
それぞれの係に分かれて、しおりを作ったり、レクリエーションを考えたりして、三日間に向けて準備をしています。

【5年生】総合

画像1画像2画像3
現在,総合ではわくわくワークランドに向けて仕事について学んでいます。
商品についても,仕入から販売まで,その他にもどんな職種があるのかについて学んでいます。

【5年生】スマホ・ケータイ安全教室

画像1画像2
先日のスマホ・ケータイ安全教室の様子です。
オンラインでスマホ・ケータインの使い方や,友だちとのやり取りについて様々な例をもとに考えました。

【5年生】学びの集い

画像1画像2画像3
久しぶりの学びの集い頑張りました!
当日緊張しながらも日頃の練習の成果を出し切ることができました。
たくさんの先生や他学年の子どもたちからもお褒めの言葉をいただくことができました。

【5年生】校外学習2

画像1画像2
お昼ご飯は伊丹空港のスカイパークで食べました。
近くで飛行機が離着陸する様子が見られてみんな興奮していました。
ご飯を食べた後は,近くの遊び場で遊んだり,友だちとのお話を楽しんだりして過ごし,集合時間にはしっかりと集まることができていました。

【5年生】校外学習1

画像1画像2
五年生になって初めての校外学習でした。
今回はダイハツの自動車工場に行きました。
自分で体験して自動車の仕組みを知ったり,実際に製造の様子を見たりすることで新たな学びがたくさんありました。

【5年生】運動会に向けて

画像1
だんだんと運動会が近づいてきました。
学校では、学年のダンスの練習に熱が入っています。
家でも練習している子も多くいます。笑顔で余裕を持ったダンスを披露することを目標に,みんな少しずつ上達しています。

【5年生】大繩練習

画像1画像2
土曜日の醍醐ふれあいプラザで開催される大縄跳び大会の練習風景です。
ついに学校で行う本番前最後の練習となりました。これまで,毎日放課後や中間休みに一生懸命練習を重ねた結果,最初は10回に到達するのも難しかったのが,今では30回を超えるようになりました。
本番,悔いのないことを願っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp