京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:50
総数:402613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年生 ジョイントプログラム

 さて,今日から2日間は,ジョイントプログラムのテスト期間です。これまでの学習の成果が精一杯出せるといいですね。
 どのクラスも緊張感をもってテストに取り組んでいました。明日もがんばりましょう。
画像1画像2画像3

5年生 体育

画像1
画像2
 体育では,なわとび・ジョギングが始まりました。どちらも自分の記録がどんどん超えていくといいです。がんばりましょう。

5年生 図画工作 木版画2

画像1
 彫刻刀を使って,いよいよ彫り出します。彫刻刀を使い分けたり,線の太さを変えたり,彫る向きを変えたりすることで,完成した作品の印象が分かることを知り,いろいろと試しながら取り組んでいます。

5年生 図画工作 木版画1

画像1
画像2
画像3
 図画工作のでは,木版画の学習が始まりました。テーマは「〇〇をしている私」。表現したい線にこだわり,下絵をしています。

5年生 最高学年に向けて

画像1
画像2
画像3
 5年生全員で学年集会を開きました。そこでは,「来年は学校のリーダー,最高学年になるね。」という話や,そのために何をしなければいけないのかという話がありました。泣いても笑っても3学期はあっという間に終わってしまいます。やり残しがないようにしましょう。

 集会後は,全員でドッジボール大会をしました。楽しそうな表情を見ることが出来,ほっとしました。

5年生 始業式

画像1
 今日は,3学期の始業式がありました。先生方の話を聞く姿勢から,「今学期もがんばろう」や「やり残しがないようにしよう」という思いが伝わってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

教材等

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp