京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:98
総数:399479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年生 「1立法メートル」ってどんな大きさ!?

画像1
 算数では,立体の体積を求める学習をしています。授業内で出てきた「1立法メートル」を実際に作り,大きさを実感しました。
 「思ってたより大きかった。」と嬉しそうな声がありました。では,「1立法キロメートル」はどれぐらいの大きさになるのだろう!?

5年生 気持ちや思いを表現!

画像1
画像2
 図画工作の『心のもよう』の学習では,心の中の気持ちや思いを絵の具を使って思いのままに表現しました。
 楽しい・嬉しい・悲しみなど,作品に込めた熱い思いも教えてくれました。

5年生 音楽

画像1
画像2
 音楽の学習で,音符や音階について学習しました。高学年になると高音が入った曲もたくさんでてきます。音の高さに気を付けながら明るい声で歌えるように,音階や四分音符,八分音符,十六分音符などのリズムの確認をしました。

5年生 社会科

画像1
画像2
 社会科の学習でわたしたちの住む京都府のことについて調べています。地図帳を使って,京都府の地形や海や川について調べて交流しました。

5年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 外国語担当の先生と一緒に学習をしました。元気にあいさつをしたり,数字の言い方を練習をしたりしました。リズムに乗って英語を言いながら,楽しく学習をしていました。次の時間に学習をする英語を使った数字ゲームも楽しみですね。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 家族で過ごす時間について考えていました。自分でできることは何かについても考えていました。

5年 確認テストに向けて!

画像1
画像2
 社会科の学習では世界の中の国土について調べてきました。
 確認テストがあるため,クラス全員で復習をしています。たくさんの人が発表をしていて意欲的!と感じました。

 教室には大陸と海洋を確認できる掲示物がありました。これで,テストもばっちりですね。

5年 整数と小数

画像1
画像2
 算数科では,整数と小数を10倍・100倍・1000倍した時の小数点の移り変わりを調べました。また,同じように,10分の1・100分の1・1000分の1した時も同じことが言えるのか話し合って見つけました。

10000倍や10000分の1も同じ考え方でできるのかな!?

5年 リズムで楽しく!

画像1
画像2
 音楽の学習が始まりました。
 5年生の音楽は,スクールサポーターの先生と一緒に学習を行います。新たな先生との出会いにわくわくしている様子もうかがえました。
 
 今日のテーマは「音を楽しむ」でした。楽しんでリズム打ちをする姿から,いいスタートが出来たと感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp