京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:44
総数:399508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年生 お話の絵

画像1画像2
 図画工作の学習では,お話の絵を描いています。お話から場面や情景を想像し,表現することは難しいことです。高学年らしく,配置や遠近感・色の濃淡にこだわりながら描き進めています。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

5年生 台風の目

画像1
画像2
 体育参観日に向けて練習が進んでいます。今年の団体競技は<台風の目>です。どうすればチームが勝てるのかを入念に話し合います。

5年生 倍数・約数

画像1
画像2
 クラスを覗くと,算数の倍数・約数の復習をしていました。近々,確認テストがある様なので,今のうちに克服できるといいですね。

5年生 I'm get up at・・・

画像1
 外国語の学習は,朝起きた時間や寝る時間を伝え合えるように練習しています。ペアを組み,たくさん声に出すことで自信をもって言えるようになってきました。

5年 100m走

体育参観日に向けて,100m走に取り組んでいました。先生の話を聞いて,取り組み方や走り方を工夫しながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育参観日係活動1

画像1
 昨日は,体育参観日に向けて1回目の係活動がありました。5年生にとっては初めての活動になりますが,高学年の一員としてがんばりました。

5年生 漢字50問テストに向けて

画像1
画像2
 漢字テストに向けて,復習しています。たくさん漢字が書けると自信につながります。まだ覚えきれていない漢字は何度も書いて練習していました。

5年生 自由研究発表

画像1
 理科の学習では,夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしています。自分が調べてまとめたことを相手に伝わるように,指示棒で示しながら話したり,テレビで大きく写したりと発表の工夫が見えました。

5年生 自分で調べるって素晴らしい

画像1
 あるクラスを覗くと,宿題の直しをしていました。そこでは,漢字ドリルを開いて間違った漢字を調べていました。

 何が間違ったのかを知ることはとても大切なことです。これで覚えられましたね。

 さて,次週6日(火)は漢字50問テストです。復習しておいてください。

5年生 I’m hungry

画像1
 外国語科では,自分の気持ちを表現するときの言い方を練習していました。ジェスチャーを使ったり,声のトーンを変えたりしながら,気持ちを表現しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp