京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:48
総数:401458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年生 ひと針に心を込めて

初めての裁縫セット。
針の数を数えた後は,針に糸を通したり,玉結びをしたりしました。先生のお話をよく聞いていて,初めてなのに,ほとんどの子どもたちが上手にできていました。次回が楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

5年生 のぞいてみると

図画工作の学習の様子です。
なるほど!のぞいてみると,想像が広がり,創作意欲が高まりますね。穴から差し込む光をうまく使って作品を制作していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 きいて,きいて,きいてみよう

さすが5年生!!3つの「きく」を意識しながら,上手に先生たちにインタビューをしていました。きいた内容はポスターにまとめるそうです。完成が楽しみです!
画像1
画像2

5年生 田植え

5年生は地域の先生に教えてもらって,田植えをしました。田んぼに足を踏み入れることに抵抗を示す子もいましたが,「楽しかった。」「もう一度したい。」という子がたくさんでした。
これからも,がんばって学習してほしいと思います。
地域の先生。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】嬬恋村のキャベツのなぞとは・・・?

嬬恋村のキャベツのなぞについて今回はある人にインタビューをしてみました!ぜひ動画を見てください!

【5年生】嬬恋村キャベツのなぞとは・・・?

社会科では現在,嬬恋村のキャベツについて学習をしています。嬬恋村のキャベツをフレンドマートに探しに行きました!しかし結果は・・・ぜひ動画を見てください!

【5年生】一緒に音読しよう!パート2

外国語の音読の宿題を先生たちでもやってみました!今回は前回と違う先生バージョンです!一緒にやってみてください!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp