京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up4
昨日:29
総数:404503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年生 自分たちの力で…

5年生のマット運動の様子です。写真では伝わらないのですが,自分たちで声をかけ合い,用具の準備をし,準備体操,体ならし,ねらい1の活動(できる技の練習),ねらい2の活動(ちょっとがんばればできそうな技の練習)と学習を進めていました。

とても少ない指示で子どもたちが自分たち自身で学習を進めている様子にとても感心しました。立派な5年生の姿でした!!
画像1
画像2
画像3

5年生 書写「成長」

成長の「成」の一画目はどの画でしょう?間違えがちですが,一番左のたて画です。5年生は筆順と字形に気を付けて,毛筆で字を書いていました。とても静かに集中していました。
「5年生。さすがです。いい集中力でしたよ。」
画像1
画像2
画像3

5年生 マット運動

先生のお手本を見たり,ウレタンマットやゴムを使ったりしながら,練習をしていました。先生のお手本に歓声があがったり,できて喜ぶ子どもの笑顔があったりと,いい雰囲気で学習をしていました。

「5年生。その調子で,いろいろ学びの場を工夫して学習してくださいね!」
画像1
画像2
画像3

5年生 エプロンづくり

1学期に裁縫セットを使った学習が始まった5年生。夏休み明け,早くもエプロンの制作に取り組んでいました。手縫いにも慣れ,とても順調に作業を進めている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 自由研究発表

夏休みにがんばって取り組んだ自由研究の発表会をしていました。夏休みほぼ毎日のように取り組んだ大作もあり,子どもたちは友達の発表を真剣に聞いていました。
研究したことを教えてもらうだけでなく,友達のがんばりに刺激されるような時間にもなるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 合同かな?

四角形を対角線で区切った時にできた三角形が合同かどうかの学習をしていました。これからの図形の学習にとっても大切な学習です。
しっかりと集中して学習していました。
画像1
画像2

5年生 大そうじ

5年生が,がんばって大掃除をしていました。普段,掃除をしないマットの下や下駄箱の裏なども掃除をしていました。

「先生。ここは,においがきつい。」と言いながらも,ごみを集める子どもたち。「こんなに砂が集まった!」と大量の砂をちりとりに入れる子どもたち。みんな一生懸命で素敵でした。
画像1
画像2
画像3

★5年生 理科〜自由研究相談日〜★

「よし!自由研究を始めるぞ!!」

と,気合を入れてはじめたものの…


「あれ?どうしたらいいんだろう?」

「思ったようにできないな。なんでだろう?」


と,疑問に感じたり,分からないことがでてくることがあると思います。

そんな時には,『自由研究相談日』をぜひ活用してください。
夏休みに日野小学校の理科室で行っています。

また,京都市青少年科学センターでも『夏休み理科相談会』が開催されています。
理科の知識が豊富な先生方が相談に乗ってくださいます。

困った時,悩んだときにはぜひご活用ください。
画像1
画像2

★5年生 理科〜自由研究計画〜★

画像1
画像2
 自由研究の取り組み方の説明を受けた後は,調べることを各自考えていきました。本やこれまでの学習,生活の中からどんなことを調べるかテーマを決めました。テーマが決まったら,調べ方や準備物などを考え,自由研究の計画を立てました。先生の相談しながら,自由研究テーマや実験方法なども明確になってきたようです。いろんな自由研究テーマがあり,発表会がますます楽しみになってきました。

★5年 理科〜自由研究について〜★

 もうすぐ夏休みです。
夏休みの宿題の自由研究について,説明してもらいました。
生活の中で疑問に思ったことや興味のあることから調べたり,これまでの理科の学習したことの中でもっと調べてみたいことから調べたり,それぞれが興味をもったことをどんどん調べていってほしいと思います。
夏休み明けには,自由研究発表会があります。
みんながどんな発表をしてくれるか楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

安全面

健康面

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp