京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:98
総数:399482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年生 図工 葉っぱは自分色

画像1
画像2
画像3
 2色の絵の具を選んで「自分色」を作り,葉っぱに彩色しました。

 ポイントは,絵の具の量のバランスと,水の量の工夫です。なんてすてきな「自分色」でしょう!どの子も大満足のできでした。

 休日参観の際にご覧ください。

5年生 古典の世界 暗記パン!

画像1画像2画像3
 古典に親しむために「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「おくの細道」を音読に取り組みました。
 「ここまで覚えたぞ〜!。」「難しい言葉がたくさんあるなぁ。」など様々な感想が聞こえてきました。

5年生 科学者への道

画像1画像2画像3
 サイエンススクールの第一回でした。本日のテーマは「カラフルなスライムを作ろう。」でした。一回目よりも二回目のほうが上手になっていく子どもたち。もっとこうしたらいいんじゃない。そんな話し合いも聞こえてきました。今日の経験を生かしてほしいです。

5年生 外国語活動 ALTの先生とともに

画像1画像2画像3
 ALTの先生とともに,友達の誕生日を外国語で聴き合いました。これまでの学習ですでに習っている分とても上手にコミュニケーションが取れていました♪

5年生 部活動 タグラグビー

画像1画像2画像3
 今年度のタグラグビーの練習が始まりました。暑い中でしたが,こまめに水分を取りながら,頑張ってタグを追っていました。頑張れ5年生!

5年生 部活 何を描くのかな?

画像1画像2
 絵画イラストに行きました。年間を通してどんな作品を作っていくのか。部長を中心に話していました。いよいよ来週は作品つくりを進めていきます。

5年生 先生!!バスケがしたいです!!

画像1画像2画像3
 バスケットボール部を見に行きました。基本的な練習を一生懸命行っていました。5年生は朝から「今日はバスケ部の日だ。」と楽しみにしている様子でした。

5年生 部活動 始まりました 〜書道〜

画像1画像2画像3
 部活動が始まりました。心を落ち着かせて書いていました。シーンとした和室の雰囲気がよかったです。

5年生 音楽 歌のテスト

画像1
画像2
 今日は,歌のテストがありました。

 少し緊張しながら・・・,でも自信をもって,きれいな歌声をひびかせていました。

5年生 一針に心をこめて

画像1画像2
 前回の学習で玉止め・玉結びを猛練習していました。今回はそれを生かして雑巾作りに挑戦しています。何度失敗しても挑戦し続けます。

 「一針に心をこめて」完成を目指します。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp