京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:399639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

【5年生】 水泳学習2

水慣れをしたあと,バディを組んで25mを2本泳ぎました。
バディは泳いでいる人の姿を見て,良いところやもっとこうしたらいいなと思うところを見つけて,アドバイスし合いながら学習しています。
25mを目指してがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2

【5年生】 水泳学習1

今日から水泳学習が始まりました!
楽しみにしていたプール学習。
みんなで力を合わせて掃除したプールは見ちがえるようにきれいになりました。
昨年より水位も上がり,とても嬉しそうでした。
画像1
画像2

【5年生】 国土の気候の特色

社会科の学習では,全国各地の気候や降水量のグラフを見て,気が付いたことや分かったことなどをまとめました。
画像1画像2

【5年生】 多文化学習

多文化学習では,日野小学校の卒業生も含め,春日丘中学校から4人の生徒さんたちにきていただき,フィリピンの文化について教えてもらいました。
日野小の子どもたちにとってフィリピンは身近な存在のように思いますが,まだまだ知らないことがたくさんあって,写真を見せながら説明してくれる内容ひとつひとつに驚きの声をあげていました。
文化の違いはとても面白いことですが,その分苦労をしてきたことも知ることができ,関心していました。
違いを認め合い,大切にしていきたいです。
画像1画像2画像3

【5年生】 スチューデントシティ学習9

京つけもの西利です。
西利では,お漬物の試食をしてもらって,お漬物の美味しさを知ってもらったり,商品ひとつひとつの説明をできるようにしたりしていました。
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習15

クオール薬局です。
薬局では,健康相談にのったり,セミナーを開いたりしています。
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習12

西陣織会館です。
西陣織会館では,手ばた織体験が出来たり,西陣織で作られた布製品を販売したりしています。
丁寧に織り方を教えることができました。
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習14

京都銀行です。
京都銀行では,定期預金をしてもらったり,給料を電子マネーカードへ移したり,全社員が来るため,大忙しでした。
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習5

セコムです。
セコムでは,各会社との契約を結んだり,各会社の警備をしたりしています。
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習13

パナソニックです。
パナソニックでは,家電製品の体験をしていただき,契約を結んでくれたお客様に対して記念品をプレゼントしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp