京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:399639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

【5年生】 スチューデントシティ学習7

富士ゼロックス京都です。
富士ゼロックスでは,タブレットを使って,自分だけのオリジナル名刺を作ることができます。
子どもたちはタブレットを使いこなしてお客様に喜んでいただけるサービスに努めていました。
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習6

auです。
auでは,個人契約を結んでもらって,auオリジナルの商品をプレゼントします。
呼び込みの工夫もしました。
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習4

ローソンです。
ローソンでは,お客様への親切な対応や,品物をたくさん売るための工夫などを考えます。
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習3

京都市スチューデントシティ区役所です。
区役所では住民登録をしたり,京都をよいまちにするための工夫を考えたりします。
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習2

まずは第一回全体ミーティングです。
各会社の代表者から今日の意気込みを発表してもらいました。
そしてそれぞれの会社へ出勤です!
画像1
画像2

【5年生】 スチューデントシティ学習1

待ちに待ったスチューデントシティ学習本番でした。
集合時刻が早かったのですが,子どもたちは元気に登校してくれました。
スチューデントシティに着いたら「大人」として一日仕事をしようと,凛とした表情になっていました。
画像1画像2画像3

5年スチューデントシティ学習

 5年生が生き方探求館に向けて出発しました。
 学習したことを生かして,「仕事をまなぶ」のではなく,いろいろな仕事を通して学んできてほしいです。

 保護者ボランティアの方も多数参加くださり,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 プール清掃

5・6時間目を使ってプール清掃をしました。
1年間溜まっていた汚れを子どもたちと力を合わせて落としました。
一生懸命ブラシでこすったり,ほうきで掃いたりして,どんどんきれいになりました。
今年もプールが楽しみです。
画像1画像2画像3

【5年生】 図書室オリエンテーション

学校司書の花岡先生に5年生の図書室の利用の仕方についてお話していただきました。
本の分類のされ方やラベルの見方なども教えていただき,次に図書室を利用することが楽しみになりました。日野小学校自慢の図書室でたくさん本を読んだり,学習したりしていこうと思います。
画像1
画像2

【5年生】 マット運動

画像1
画像2
体育はマット運動をしています。5年生は前転・後転・開脚前転・開脚後転・側方倒立回転・ロンダードに加え,倒立前転・伸膝後転も新しい技として取り組めるようになりました。
子どもたちのねらいとペースに合わせて,できる技から少しずつレベルアップしていけたらと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp