京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:399639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年 家庭科

画像1画像2
ミシンに挑戦しています。
初めてミシンを使う児童も多いため,ミシンのそれぞれの
場所の名前を確認したり,から縫いを体験したりしました。
そして,ミシン縫いと手縫いを合わせて一人一枚ぞうきんを
つくっています。

5年 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
「あたたかい日野の町」について学習を進める中で,
今まで体験したことやお話を聞いたことをもとに,
さらに知りたいこと・気になることなどをグループに
分かれて考えています。そして,本やインターネットから
調べたり電話やFAXで教えてもらったりしています。
グループでまとめ方も話合い,模造紙に書いたり地図を
つくったり紙芝居やペープサートにしたりなど工夫が
感じられます。

5年 外国語活動

画像1画像2
ALTのキム先生と一緒にLesson8の学習をしました。
Lesson8では,時間割を表す英語を学習します。
国語は「Japanese」,算数は「Math」などの発音を確認し,
それぞれが“Dream subjects”(夢の時間割)を考えて
友だちと交流しました。

5年 大縄大会

画像1画像2
今週は,体育安全委員会主催の大縄大会がありました。
低・中・高学年ごとに中間休みに実施され,それぞれ
5分間に八の字で何回跳べるか競いました。
5年生は,1週間前あたりから数回練習をして臨んだのですが,
結果はどのクラスも100回前後ぐらいでした。
6年生は,3クラスとも300回を超えており,その
すごさに5年生はみんな驚きました。
来年は,6年生みたいに跳べるよう,がんばりたいです!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp