京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:105
総数:392588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

わかば学級 1年校内探検

画像1
1年生が校内を探検しています。今日は、職員室へ行ったり、給食室へ行ったり、日ごろなかなか入ることのできない場所を見学することができ、良い学習になりました。

わかば学級 4年自転車教室

画像1
画像2
4年生は自転車教室に参加しました。自転車の安全な乗り方を教えていただいたので、日々の生活の中に生かしていきたいです。

わかば学級 外国語に親しもう!

画像1
画像2
画像3
ALTの先生が来て下さり、外国語の学習をしました。クラスの友だちや先生と英語であいさつしたり、曜日や日にちの言い方を学習したりしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

わかば学級 収穫!

画像1
画像2
画像3
自分たちが植えたたまねぎの収穫をしました。上手に育ってくれてみんな大喜びでした。収穫した後にさつまいもを植える予定です。さつまいもも上手に育てていきたいです。

わかば学級 避難訓練

画像1
画像2
あいにくの天候だったので、予定を少し変更して教室で避難訓練を行いました。避難するときに大切なことなどみんな真剣に聞くことができていました。

わかば学級 こいのぼり作成

画像1
画像2
みんなでこいのぼりを作成しました。みんなの手形で鱗をつくりました。後片付けまでしっかりできました。

わかば学級 大きくなあれ!夏野菜

画像1
画像2
画像3
耕した場所に苗を植え、水やりをしました。みんな「大きくなあれ!」と思いを込めながら水をやりました。これからしっかり育てていきたいです。

わかば学級 個々の課題

画像1
画像2
画像3
教室でやることが多いですが、交流で同じ学年のお友だちといっしょに学習することもあります。どちらの学習も大切にしていってほしいです。

わかば学級 自分の課題

画像1
画像2
画像3
個々の課題をがんばっています。継続することでレベルアップしていきたいです。

わかば学級 夏野菜!

画像1
画像2
画像3
夏野菜を植えるためにみんなで花壇の準備をしました。苗を植える日が今から楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 わ12年低水位
6/20 6年修学旅行 わ12年低水位 2-1食の指導
6/21 6年修学旅行 わ12年低水位 135年フッ化物洗口
6/24 水泳学習開始 56年委員会活動 1年心臓二次聴診(対象者)
6/25 わ246年フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp