京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:45
総数:392504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

わかば学級 おいしい給食NO.2

画像1
画像2
いっぱい食べて元気な体作りをしていきたいです。

わかば学級 おいしい給食NO.1

画像1
画像2
毎日の給食。おいしくいただいています。

わかば学級 ひらがなの学習

画像1
画像2
4月からがんばって努力してきただけあって、1年生もひらがなの読み書きがずいぶん上手になってきました。本当に、「継続は力なり」ですね。

わかば学級 リコーダーをがんばっています!

画像1
画像2
画像3
3年生からリコーダーをがんばっています。少しずつなめらかに吹けるようになってきました。

わかば学級 2学期開始!

画像1
画像2
画像3
ひさしぶりに子どもたちの元気な声が教室にもどってきました。早速、2時間目に植物の水やりに行きました。まだまだ残暑が厳しいので、徐々に学校生活に慣れていけるようにしていきたいです。2学期もよろしくお願いいたします!

わかば学級 収穫した野菜で・・・NO.3

画像1
律儀に職員室にも出来立てほやほやの料理を届けてくれました。おいしくいただきました。みんなありがとう!

わかば学級 収穫された野菜で・・・NO.2

画像1
画像2
自分たちで作ったものだけに格別の味だったようです。

わかば学級 収穫した野菜で・・・NO.1

画像1
画像2
画像3
自分たちで育てた野菜がたくさん収穫されたので、みんなで調理していただきました。

わかば学級 色水遊び

画像1
画像2
画像3
1年生が育てているアサガオの花を取りためておいたものを使って色水遊びをしました。和紙に染め紙をしました。最初はみんな物珍しそうにしていましたが、慣れてくると楽しみながら取り組んでいました。最後にはきれいなピンク色の模様を完成させることができました。

わかば学級 収穫!

画像1
自分たちで育てた野菜を順次収穫していっています。自分たちで育てたものはさらにおいしく感じるかもしれません。よければお家でいただいてみて下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会 町別児童会・集団下校 
3/8 246年フッ化物洗口
3/11 シェイクアウト訓練 456年クラブ活動(最終)
3/12 わ135年フッ化物洗口 SC  6年制服・体操服引き渡し(体育館)15:20
3/13 5年体育館シート敷き

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp