京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:109
総数:393101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

わかばがっきゅうのみなさんへ

画像1
 13にちに うえた たねが おおきくなりました。

どんなところが かわりましたか。

きづいたことが あれば, がっこうにきたときに おしえてくださいね。

 ほかの しょくぶつたちも おおきくなっていて,

わかばがっきゅうのみなさんが くるのを たのしみに まっています。

わかばがっきゅうのみなさんへ

画像1
わかばがっきゅうのみなさん,こんにちは!

このあいだは,はたけにうえたなえをしょうかいしました。

きょうはうえたたねをしょうかいします。

なにの たね かな。

ヒント1, ふわふわになります
ヒント2, みんなのきているふくにつかわれています
ヒント3, しろいです

こたえがわかったら,学校にきたときにおしえてくださいね。

わかばがっきゅうのみなさんへ

画像1
画像2
画像3
 ゴールデンウイークが終わりました。

せんせいたちは,はたけになえをうえました。

ほんとうは,

わかばがっきゅうのみんなと

うえたかったです。

ことしは,えだまめとらっかせいとなすをうえました。


みんながとうこうするときには,おおきくなっているかな。

たのしみにしておいてくださいね。


わかばがっきゅうのみなさん

画像1
 がっこうのお休みが長くなってしまいました。

 しゅくだいをがんばっていますか。

 いいお天気がつづいていて,

 そとであそびたいきもちもあるかとおもいますが

 おうちですごしましょう。
 
 おうちでおりがみなどをしてもいいですね。

 おりがみをつかって,こいのぼりを作ってみました。

 わかばがっきゅうのきょうしつから

 こいのぼりたちも,「おうちですごそうね。」

 といっていますよ。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 135年フッ化物洗口 ALT
11/24 わ246年フッ化物洗口 就学時健診(新1年生) 完全下校13時30分
11/25 135年ふれあい参観  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp